数学 中学生 約6時間前 大至急です😵💫💦 29の青ボールペンのとこがなぜそうなるのかが分かりません😭解説お願いします。 □ 29 △ABC の辺BC の中点をMとし,∠AMB,∠AMCの 二等分線が辺 AB, AC と交わる点を,それぞれ D, E とする。 このとき,DE//BC であることを証明しなさい。 (90 0000000000 ヒント 28(2) 線分 DH, HE の長さを、それぞれ線分 DG の長さを用いて表す。 12 第1章 図形と相似 B D D A 2 2) BF:F を求め 1 点E CG EC xxx M 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 4日前 1行目の式から2行目の式になる過程が分からないので教えて欲しいです。 整理すると 5x2+4mx+(m²-5)=0 ① D 判別式をDとすると = =(2m)2-5(m²-5)=-(m²-25) 4 バ 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 4日前 文の組み立て方の問題です 答えがなく当たっているのかが分からないので 添削してほしいです お願いします🙇♀️ 2) What do you call this animal in Japanese and in English? I call Katatsumuri in Japanese, and shail SV Shailec in English. C 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 5日前 us と the story は逆にしちゃだめですか?両方目的語なので、順番が毎回分からないです😖 文法の見極め方とかあったら教えていただきたいです( ; ; ) Lucy told us the story. ルーシーは私たちにその話を語 ってくれました。 Rūshi wa watashitachi ni sono hanashi o katatte kuremashita. × 向 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 10日前 この問題なぜ9になるんですか? 3³は27ではないんですか? 例えば、2の3乗は6なのか8なのかというふうに迷ってしまいます累乗の計算の仕方を教えてください初歩的な問題で頭悪くてすみません 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 約1ヶ月前 答えがcになるのは何故でしょうか?自分はAを選びました 20 2. I plan to visit Hakata (A) totally (B) partly (C) early . Therefore, I will be able to enjoy sightseeing all day. (D) carefully 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 約2ヶ月前 赤線のclimbing it is prohibited は「それに乗ることは禁止されている」という意味なのですが、なぜit is の前に名詞(?)のclimbingがあるのですか?名詞が2個になっているように見えます 文法的にこの文はどういうものなのか教えて欲しいです🙇🏻♀️ World Heritage Site in Uluru-Kata Tjuta National F Australia. I was moved by its beauty. In the future, I want member of staff at the park. Now Uluru is very famous all over the world. It was called Ay before, but now the Aboriginal" word is used when we talk abo not Aboriginal, but I like the name Uluru, too. Since 2019, climbing it is prohibited because it's a sacred place for Aboriginal people. I want to preserve Uluru, too. Many animals and birds can be seen in Uluru-Kata Tjuta 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2ヶ月前 駿台の問題なのですが、増減表を使って解いたら間違えでした。答えはa=-11/2,11でした。 aの符号で場合分けしないといけないらしいですが、なぜですか? また、増減表で解くことはできますか? 【1】 次の各問いを解き, 結果のみを解答欄に記せ. (1) aを0でない実数とし, 関数 f(x) を次のように定める. f(x) = ax3-12/23ax2-6ax + a2 (i) f(x) が極値をとるときのxの値をすべて求めよ. (f(x) の極小値が11であるときのαの値をすべて求めよ。 [ (2)次のように定められた数列{}の一般項 1-3 解決済み 回答数: 1