いて示したものである。これについて述べた以下の記述の空欄に入る正しい語句の組合せとして妥当
全国型,関東型,中部 北陸型
地方上級
No.
32
経済
ワインと小麦の2国間貿易 16年度
政
治
なものはどれか。
A国
小麦
B国
小麦
Y。
-Mue
Y。
o
A国とB国が貿易を開始した場合,A国は( ァ )を輸出し、B国は(イ)を輸出するよう
になる。このときA国では小麦の値段は( ゥ)し, B国の小麦の値段は( エ)する。その結果,
A国の効用水準は( オ )し, B国の効用水準は( カ )する。
-Mub
X。
ワイン
0
X。
ワイン
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
1 小麦
ワイン
上昇
低下
上昇
2 小麦
3 小麦
ワイン
低下
上昇
低下
ワイン
上昇
低下
上昇
上昇
4 ワイン
小麦
上昇
低下
上昇
上昇
5 ワイン
小麦
低下
上昇
低下
上昇
(解説
生産可能性曲線と接する線の傾きは価格比として表すことができる。すなわち, A国において傾き
PAワイン
PA 小麦 )
B国においては
号ワインである。 A国のほうが明らかに傾きが大きいので,
PB 小麦
PAワイン-Psワイン
-と
PA 小麦
PB 小麦
して表せる。すなわち相対価格で見たときのB国のワインのほうが安くなっている。これは同時にA
国の小麦が相対的に安いということでもある。
A国とB国が貿易を開始すると, A国からは小麦が輸出され(ア), B国からはワインが輸出される
ようになる(イ)。この貿易によってA国では小麦の生産の増加が小麦の価格を上昇させる(ゥ)一方で,
PAワイン (1↓)
ワインの生産の減少はワインの価格を引き下げるので, ア、小(1)となり, 値を小さくしてい
く。B国ではワインの生産の増加でワインの価格は上昇し, 小麦の生産の減少で小麦価格は低下する
ので(エ),Ps小麦
となり, その値は大きくなる。かくして, 交易条件が,
PAワイン
PA 小麦
PB ワイン
PB 小麦
となるところまで, 貿易, 生産調整が行われる。その結果, A国でもB国でも, いずれも効用水準が
上昇する(オ)(カ)。
以上より,正答は3である。
正答 3
地方上級く教養>過去間500●33
社会
日本史
世界史
地理
文学·芸術
低上上上 上