学年

教科

質問の種類

生物 大学生・専門学校生・社会人

丸がついてる部分宿題で教科みてもよく分からい状態です…。教えてください

[リード C 次の図の (ア)~(エ)は, 免疫にかかわる細胞を模式的に示したもので 109. 免疫にかかわる細胞 ある。また、 以下の文章は、 をそれぞれ答えよ。 ただし、図に示した細胞の相対的な大きさは無視してよい。 (ア)~(エ)の細胞の名称 細胞(ア)~(エ)の特徴について述べたものである。 (ア)にはT細胞やB細胞などといった適応免疫にかかわる細胞や, NK細胞のように自然免疫 にかかわる細胞などがある。 (イ), (ウ), (エ)は食作用を行う食細胞である。 (ウ)や(エ)は異物を認識する とその異物を取りこんで分解し、 一部を細胞の表面に提示する抗原提示を行う。 キラーT細胞 に攻撃されて死んだ感染細胞や, 抗体が結合して無毒化された異物は、(ウ)の食作用によって処理 される。 (ア (1) (ウ) (ア) [ (ウ)[ 〕 (イ)[ 〕 (エ)[ マクロファージ 110.免疫記憶 次の文章を読み, 以下の問いに答えよ。 適応免疫で増殖したリンパ球の一部は ( ① )として保存され, 同じ抗原が再び体内に侵入す ると,速やかに増殖する。このようなしくみを( ② )という。 初めて抗原が侵入したときの免 疫反応を(③), 同じ抗原が再び侵入したときに ( ① )が引き起こす免疫反応を ( 4 ) と いい,(③)に比べて短い時間で発動する。 [リード C て認識され、攻撃されたことが原因である。 マウスBの皮膚を攻撃した細胞の名称を答えよ。 [ ] (2) 2回目の移植はどのような結果になると考えられるか。 (ア)~(エ)から最も適切なものを選べ。 (ア) 移植したマウスBの皮膚は脱落しない。 (イ) 移植から10日で, マウスBの皮膚が脱落する。 (ウ) 移植から10日よりも早く, マウスBの皮膚が脱落する。 (エ) 移植から10日よりも遅く, マウスBの皮膚が脱落する。 112.免疫と病気 次の文章を読み, 以下の問いに答えよ。 ] 免疫はわたしたちの健康と大きくかかわっている。 免疫が過剰にはたらいて, からだに不都合 な症状が現れることを( ① )という。 花粉症なども ( ① )の一種であることが知られている。 ( ① )の原因となる物質を(②)という。また, 免疫は自己の正常な細胞を攻撃してしまう ことがある。 この疾患を(③)という。 (1) 文章中の空欄に当てはまる語句を答えよ。 D[ ]②[ (2) ③の例として正しいものを(ア)~(エ)からすべて選べ (ア) Ⅰ型糖尿病 (イ) 鎌状赤血球貧血症 (ウ) 関節リウマチ (エ) インフルエンザ ]③ ] ] (3) 免疫のはたらきが低下する病気として, エイズがある。 エイズについて説明した (ア)~(エ)につ いて正しい場合は○を, 誤っている場合は×を答えよ。 (1) 文章中の空欄に当てはまる語句を答えよ。 DI ③[ (2) 右図は, マウスに1回目として物質Aを注射した後, マウスが生産する抗体量の変化を示したものである。 次の①、②の場合, 抗体産生量はどのようになるか。 それぞれグラフ中の(ア)~(ウ)から選べ。 100 産10 ① 2回目として物質 Aを注射した場合, 物質Aに対し て産生される抗体量。 [1] ② 2回目として物質Bを注射した場合, 物質 B に対 して産生される抗体量。 [ア] 1回目の注射 (物質A) 抗体産生量(相対値) 111.適応免疫と皮膚移植 次の文章を読み, 以 下の問いに答えよ。 右図のように, あるマウスAに, 形質の異なる マウスBの皮膚を移植すると, 移植した皮膚は10 日後に脱落した。 その1か月後, 同じマウスAに, 再びマウス B の皮膚を移植した。 マウス A, (1)1回目の移植で皮膚が脱落したのは, 移植した マウスBの皮膚が, マウスAの体内で異物とし ]②[ ] ④[ 2回目の注射 (物質Aまたは物質B ] (ア) エイズの原因となる HIV は, ヘルパーT細胞に感染する。 (イ) エイズの原因となる HIV は, 細菌の一種である。 (ウ) エイズにかかると, 免疫の過剰反応が起きる。 (エ) エイズにかかった状態では, 日和見感染が起こりやすい。 ・ア [ [ ] 113. 免疫と医療 免疫のはたらきは,医療にも応用されている。 これに関連した次の文章を 読み, 以下の問いに答えよ。 免疫のはたらきを医療に応用した例として, 予防接種と血清療法が知られている。 予防接種は, 抗体をつくる能力を人工的に高めるものである。 一方, 血清療法は, 毒に対する抗体を含む血清 を注射する治療方法である。 (1) 予防接種と血清療法に関する次の記述(ア)~(オ)のうち、正しいものをすべて選べ。 (ア) 血清療法では, 毒素に対する抗体を,あらかじめウマなどの動物につくらせて使用する。 (イ) 予防接種では, 毒素に対する抗体を注射する。 (ウ) インフルエンザの予防接種は、はしかの予防にも効果がある。 (エ) 血清療法と予防接種は, どちらも適応免疫を応用したものである。 (オ)予防接種は,破傷風やヘビ毒の治療に用いられる。 →? (2) 予防接種の際に接種するものを何というか。 0 10 20 30 40 50 60 日数 ▷p.61 例題 マウスB 皮膚 皮膚 10日間 脱落 1回目の移植 1か月間 2回目の移植

回答募集中 回答数: 0
医学 大学生・専門学校生・社会人

歯科衛生士の学校に通っています。歯科診療補助論の直接修復の手順と使用機材の種類のところから、「歯間分離」と「隔壁」という用語が出てくるのですが、違いが何なのかわからないです( ; ; )

112 歯科医療における歯科診療補助 (61) 1) 修復前準備 2) シェードテイキング (色調選択) 3) ラバーダム防湿 必要に応じて、 除痛のため浸潤麻 酔を実施 30 4) 歯間分離 隣接面を含む症例では,間隙を分 離する隔壁法が用いられる。 70 表I-4-1 直接修復の手順と使用器材の例 症例: 30歳女性 「左上の奥歯、 だいぶ前に治療した歯だがときどき痛む」との訴えで来院した. 上顎左側第一大臼歯 隣接面インレー修復辺縁部二次う蝕のため, 光重合型コンポジットレジン修復を行う 診療の手順 使用器材 診療補助・介助および留意点 基本セット ・コントラアングルハンドピース ・ポリッシングブラシ, ラバーカップ (研磨剤使用の際は, フッ化物未配合 のもの), ・各種スケーラー ・シェードガイド ( 色見本) ▾ 図 1-4-1 直接修復 (光激レーキイ レジン修復)の準備器材 スプーン ①基本セットエキス 歯間分離器(セパレーター) ウェッジ ラー. ベーター, ストッパー, バキュームチッ ?? キュームラバーチップ ② ラバーダム防湿用器材 (ラバーダムシート バーダムクランプ, ラバーダムフ ほか、ラバーセップス バーダムパンチ, ③ 回転切削具 (ダイ ヤモンドポイント, ③隔壁装置器具(リング状リテーナー。そり ナルマトリックスなど) ⑤ 接着前処理 (マイクロブラシ, セルフエッチ グプライマーなど) ⑥ボンディング材 (マイクロブラシ、ポンティ グ材、光照射器など), ほか遮光板 (シール ⑦ レジン充填形成器, レジンペースト 歯科医師の指示のもと、口腔衛生指導 歯面沈着物の除去を行う. カートリッジ式注射器 局所麻酔薬 浸潤麻酔針 ラバーダム防湿用器具一式 (テンプ 充填を容易にする. レートも含む) ・ウェッジ ・歯が濡れている状態 シェードガイド 自然光のもと シェードガイドを近づけて、 調和する色 調を選択する. (修復歯周辺, 反対側同名 もぬらす で *ユニットライトを消灯する. * 短時間で行う. (5)窩洞形成 感染象 . 誤飲などの医療事故の防止の目的でラ バーダム防湿を行う. また窩洞が唾液な どで汚染され接着性が低下するのを防ぐ 6) 高津 7) . 写真のように複数歯露出して修復処置 を行う際、処置中以下のような工夫をす る場合もある. *ラバーダムシートは厚みがあり、色が ついているものが望ましい. * クランプを患歯にかけず, 多数歯を露 出させるため, テンプレートを使用する 必要がある *処置中, ラバーダムシートが抜けるの を予防するために, ウェッジを使うか シートを巻き込むようにする. 8) 隣接面の検査を容易にする. 窩洞形成の 際、隣在歯隣接面や歯間乳頭の損傷を防

回答募集中 回答数: 0
栄養学 大学生・専門学校生・社会人

問4が分かりません。 栄養学が分かる方、お願いします🙇‍♀️‪‪💦‬

問4 食事摂取基準についての記述である。 空白に正しい数字や文字を記入せよ。 に基づき策定したものである 1) 日本人の食事摂取基準は、 厚生労働大臣が① 2) 日本人の食事摂取基準は、健康な個人または集団を対象として、 国民の健康の保持・増進 (2) の予防を目的とし、エネルギー及び各栄養素の③ の基準を示すものである 3) 2020年版は、国民の健康の保持増進 ④ の発症と重症化予防のために参照する エネルギーおよび栄養素の摂取量の基準をしめしたものである 6 4) 2020年版が改定され、 高齢者の⑤ 5) 高齢者の年齢区分についても細かく見直され、 ⑦ 6) エネルギーの摂取量および消費量のバランスの維持を示す指標として⑨ 目標とする⑨の範囲を提示している。 ⑤の具体的な目標範囲は⑩ 予防も視野にいれて策定された _と⑧. の二つの区分とされた を用いており である _の回避を目的とする 7) 栄養素の指標は3つの目的からなる5つの指標で構成する。 ⑩1_ 3つ指標。 8) による健康障害の回避を目的とする指標などから構成する。 高齢者の⑥の観点から、総エネルギーに占めるべきたんぱく質由来エネルギー量の割合 (%エネルギー)について、65歳以上の目標値の下限を13%エネルギーから⑩ エネルギーに引き上げた 9) 成人の1日あたり食塩相当量の目標値は、 男性 ① 女性 12 また、高血圧及び慢性腎臓病(CKD) の重症化予防を目的とした量として⑩ .M _未満とされている _g/日未満とした

回答募集中 回答数: 0
医学 大学生・専門学校生・社会人

医学概論の問題で考えても分からない問題があるので、教えて欲しいです。 問題6~問題9まで 解答と解説よろしくお願いします。

問題6 次のうち、 精神疾患の診断・統計マニュアル (DSM-5)において、 自閉スペクトラム症(ASD)と診断 するための症状に含まれるものとして、 正しいものを1つ選びなさい。 1. 同一性への固執 2.精神運動制止 3. 陰性症状 4. 気分の高揚 5.幻覚 問題7 精神疾患の診断・統計マニュアル (DSM-5) における 「神経性やせ症/神経性無食欲症」の診断基準に関す る次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 1. はっきりと確認できるストレス因がある。 2. 体重は標準体重以上である。 3. 対人恐怖がある。 4. やせることに対する恐怖がある。 5. 過食を生じるタイプもある。 問題8 国際生活機能分類 (ICF) に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 1.対象は、障害のある人に限られる。 2.障害を、 社会環境から切り離して捉えている。 3. 健康状況とは、課題や行為の個人による遂行のことである。 4. 障害を機能障害、能力障害、社会的不利に分類したものである。 5. 世界保健機関 (WHO) により採択され、 国際的に用いられている。 問題 9 健康の概念と健康増進に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 1.WHO は、健康を身体的、精神的、社会的、スピリチュアルに良好な状態と定義した。 2. 「健康日本21」は、一次予防を重視している。 3. 健康増進法は、生活習慣病対策を含まない。 4.健康増進は、一次予防には該当しない。 5.健康寿命とは、平均寿命を超えて生存している期間をいう。 AIDEON.S

回答募集中 回答数: 0
生物 大学生・専門学校生・社会人

こちらの生物基礎の解答をお願いします!テスト対策で使うのでよろしくお願いします!

o6 (生体防御) 生体防御は, U物理的·化学的防御,② 自然免疫,③ 獲26 得免疫 の3つに大別される。①~③に該当するものを次の(a)~(d)からすべ 目 の て選べ。 (a) 胃では,強酸性の胃酸により殺菌が行われている。 6)がん細胞やウイルス感染細胞をキラーT細胞が攻撃する。 (c)好中球やマクロファージなどの細胞が食作用で細菌を取りこみ分解する。 製 図 (d) 汗や涙にはリゾチームが含まれており,細菌の増殖を抑制する。CC 2 士 の無1Er >例題15 27(自然免疫と獲得免疫)免疫に関する文章を読み,あとの問いに答えよ。27 り寄 昆虫に墨汁を注射すると,ある種の細胞が集まって墨汁を取りこむ現象が(1) ホで みられる。ヒトも同じようなしくみをもっており,ヒトの体内に細菌などの 異物が侵入すると, ω好中球やマクロファージが食作用でその異物を取りこ言す商容の 回)A () み分解する現象がみられる。ヒトの場合はさらに発達した免疫のしくみをも テ っており,体内に異物が侵入すると, 回体液中に,特異的な抗体が分泌され て異物を凝集し,、これをマクロファージが捕食して分解する。また, 細胞が がん化したりウイルスに感染したりすると, (CキラーT細胞が直接がん細胞 やウイルス感染細胞を攻撃して破壊するしくみももっている。 (1) 下線部(A)のような免疫を何というか。次の(ア)~()から選べ。 (ア)体液性免疫 (イ) 細胞性免疫 (2) 下線部(B)のような免疫を何というか。(1)の(ア)~(ウ)から選べ。 (3) 下線部(C)のような免疫を何というか。(1)の(ア)~(ウ)から選べ。 あを 察郎 >例題16 さ トにモJに買群 日 (ウ)自然免疫 総在完の 001)1.0予えな常重却更新酵血イS エ(b) T(つ)や (d)ト(5) (5) 番所海交 () 料交順 (A) (1) 電輪築には、kフナョツ、シブセコン、 28(体液性免疫)次の文章を読み、あとの問いに答えよ。.ut 28 血 抗原が認識されると, リンパ球の一種である( ① )細胞は, 増殖·分化 して多量の(② )を血しょう中に分泌する。()( ② )は抗原と特異的 に結合し、抗原の毒性を弱めたり,抗原とともにマクロファージに捕食分012)P 解されたりすることで抗原を排除する。 (1) ( ① ), ( ② )にあてほまる語句を答えよ。健関証本のちしけt受焼原(3) (2) ( ① )細胞が分化して,下線部(A)のはたらきをもつようになった細胞(4) 受嬢原寒 (1) を何というか。 (3) (② )は何というタンパク質でできているか。 (4) 下線部(B)の反応を何というか。 nio >例題16 右 手立 S 普血の史 ① .ちさ0(0(S) )習血の画 ( )手立 志志①山野千条) 外の肉 刊 [並健調 29(細胞性免疫)次の文章を読み,あとの問いに答えよ。 T細胞などが直接抗原を攻撃して排除する免疫を の皮膚を移植すると,一般に, 移植された細胞は非自己として認識され,活 ( モI館 性化されたT細胞が移植片の細胞を直接攻撃する。そのため, 移植された 29 免疫という。他人 文ささわ色感は合 皮膚は定着しないで脱落する。これを拒絶反応という。 (1) 空欄にあてはまる語句を答えよ。 (2) 下線部と同じ免疫のしくみがはたらいて起こる現象を,次の(a)~(e)から 2つ選び,記号で答えよ。 (a) 食物アレルギー >例題16 イトロキムに貴録 い+ン てd) () (E) よず ① S) 0 Kot (b) 血液凝固 (d) ウイルスに感染した細胞の破壊 時(C) 皮膚による細菌の侵入防止 (e) ツベルクリン反応

回答募集中 回答数: 0