公務員試験 大学生・専門学校生・社会人 1年以上前 (1)(2)ともに求めたい時刻を3時t分とおいて (1)6t=90+1/2t (2)6t=90+1/2t+180という方程式をたてて考えると思うのですがもっと簡単で早く解ける方法あれば教えて欲しいです🙇🏻♀️ 時計算 3時と4時の間で、 次の時刻をそれぞれ求めよ。 (1) 長針と短針が重なる時刻 ( (2) 長針と短針が180℃になる時刻 [解説] (日) 解決済み 回答数: 1
公務員試験 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 教えてほしいです。お願いします 答えは①の24分です 数的推理 P地点とQ地点は直線の1本道で結ばれている。AはP地点からQ地点に向かって、BはQ地点か らP地点に向かって、同時に歩き始めた。A、Bはそれぞれ一定の速さで止まることなく歩き続け、 AはBとすれ違ってから16分後にQ地点に到着し、BはAとすれ違ってから36分後にP地点に到着し た。このとき、2人が歩き始めてからすれ違うまでの時間として、最も妥当なのはどれか。 124分 230分 336分 442分 5 48分 旅人算 2020年度 1 教養 No.16 解決済み 回答数: 1