学年

教科

質問の種類

情報 大学生・専門学校生・社会人

先輩から情報Iの定期テストの過去問を貰ったのですが解答がなく、自分も解き方がいまいち分かりません。問題数は多いですが問題の解答解説お願いします🙏

======以下記述 (マークシート裏面に解答欄)===== 11.標本化周波数 44100[Hz], 量子化ビット数 16[bit], ステレオ (2チャンネル)の音質をもつ メディアで17分4秒間ディジタル録音する時のデータ量 (MB) を、 小数第1位まで求めよ。 (4点) 17万 (7 679 4 12.16色カラーの画像データを64色カラーのデータに変換するとデータ量は何倍になるか。 (4点) 13.200dpi のプリンタを使って解像度が横1500 ×縦1200 画素の画像を, 横 200cm と縦240cmの 範囲に画像の向きを変えないで最大何枚まで印刷できるか。 ただし, 1インチ= 2.5cm として計 算すること。 (4点) 14.200 dpi のプリンタを使って, 40cm×30cm の紙全体に画像を印刷する場合、 全部で何ド ットの印刷を行うことになるか答えなさい。 ただし, 1インチを2.5cm として計算すること。 (4点) 15. 解像度が1280 x 1024 ドットの24 [bit] フルカラーの画像を1フレームとした動画を 30 [fps] で 132分収録する。 (1) 1フレーム分のデータ量約何 [MB] となるか。 小数第1位まで求めよ。 (2) 動画のデータ量は約何 [GB] になるか。 小数第1位まで求めよ。 ( 4点×2) 16. 横縦の比が 16:9の 2560 万画素の解像度で撮影した画像を, 解像度が1920 × 1080 ドッ のディスプレイで表示させると全体の約何% を表示できるか。 画小数第1位まで求めよ。 求める。 算式も書きなさい。 ただし、画像、動画とも同じ色数とする。 (4点)

回答募集中 回答数: 0
工学 大学生・専門学校生・社会人

(4)の解き方が分かりません。

【3】(機械設計技術者試験 3級) 下図に示すように、1本の軟鋼製棒材 PR が一端を剛体壁にRでピン結合され、他端をPで 剛体棒OQにピン結合されている。 OP および OR の長さをℓ=1.4mとし、軟鋼製棒材 PR の横断面積をA=1.2cm² とする。 また、壁OR (y軸)とOQ(x軸)とのなす角は90℃とする。 点Qに荷重 W = 15kNが作用したとき次の設問 (1)~(4) に答えよ。 R [数値群] 単位: GPa 180 l [数式群〕 W 2 (1)軟鋼の縦弾性係数E として最も近い値を下記の 〔数値群〕から選び、 その番号を解答 用紙の解答欄 【A】 にマークせよ。 [数式群〕 3ℓ 2 We 2AE ② 106 (2) 軟鋼製棒材 PR に作用する張力を求めるための式で正しいものを下記の 〔数式群〕か ら選び、その番号を解答用紙の解答欄 【B】 にマークせよ。 W 3 [数値群〕 単位:mm ① 3.4 ③ 150 We √3AE W W √2 ② 5.4 4 206 X (3) 軟鋼製棒材 PR の伸びを求めるための式で正しいものを下記の 〔数式群〕 から選び、 その番号を解答用紙の解答欄 【C】 にマークせよ。 3 6.5 √3W √2 √2We 3We AE AE ⑤ 240 ④8.3 (5) (4) 点Qy 軸方向変位fy を計算し, その答に最も近い値を下記の 〔数値群〕から選び、 その番号を解答用紙の解答欄 【D】 にマークせよ。 3 W 2 3 We AE 59.4

回答募集中 回答数: 0