数学 大学生・専門学校生・社会人 約21時間前 以下の積分を解いて欲しいです。 大学の授業で出た問題ですが、上手く解けなくて困っています。m(*_ _)m 解いてほしいです。 (1)は三重,(2)は二重積分です。 (1)f(x,y,z)=xy.sin(x2+yz):RO≦x≦,Osys14,0≦x≦2 (2) f(r,日)=ersing;0≦日≦14,r=1+cos2日 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 2日前 【線形代数】 青で囲んだ部分について質問です。 ①は連立一次方程式②はベクトルの積③は行列(拡大係数行列)という認識であってますか? また、赤文字で書いてある部分に間違いがあったら指摘していただきたいです。 練8.3 4 a. = 5 02 = 2 b₁ = 3 3 3 園 b2= + の幼 2 Wa 2 L(a, az) Wb=L (b,,62) とおく x5 3 +y 4 2 2 3 + w 3 f Wan WDだから WanWbの基底 1-7874548 x +y 2 であり、かつ& 3+W1 つまり 3 3 2 x 5 3 +y 2 3 2 Z 3 + W よって Ztw 32+w 連立方程式は、 = Z+ŹW ベクトルの積の形で表せられる。 xc+4g 5x+2y 3x+3g 14-1- 0 2 52 -3-1 y 0 33-1-2 Z 0 0 W 14 -1 -1 0 52-3-1 0 31-1-2 0 ① ② ベクトルの積の形は 拡大係数行列で表す ことができる。 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 3日前 どうやったら最後の式になるのかわかりません なぜ急にx+yに絶対値が着いていいのかの説明お願いします💦 ☆三角不等式 (x+yl=bcl+ly)の証明 -b0\ = x = [xl (x) - (1) - 141 = y = 141 - (2) (2)一 (1)+(2)より -bel-/y/ Ex+ 4 = /x/ + /y/ -((xl+(81)x+y=1x1+(g) 1ctyl=1x1+(8) (y))) 解決済み 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人 6日前 教えて下さい! 以下の5つの反応のうち、 反応生成物の不斉炭素がWalden反転を起こしている組み合わせを選べ。 1 2 H OH H PBr3 CH₂l 3 H Br CH₂O H Br H OCH 3 H OCH 3 4 H OH TsCl H OTS CH3O 5 H OTS H OCH 解決済み 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人 7日前 温度を一定に保ちながら系に徐々に熱を加えつつ、外圧を下げて、気体25Lを可逆的に30Lまで膨張ささる。この閉鎖系のエントロピー変化を計算せよ。 この問題なんですけど圧力わかってないのに計算できるんですか… 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 8日前 すみません!分かりました! もし解いてくれてた人いたらありがとうございました🙇♂️ 10分後に消します 2 LEVEL1 基本問題クリア! CHECK 練習問題 解答・ 解説は別冊8~9ページ 2 □u.V.W.X.Y.Zの6チームで野球の総当たり戦を行ったところ、 それぞれのチームは次のような状況だった時があることがわかっ た。なお、最終的に引き分けはなく、同順位もなかった。 UはWに勝って1勝1敗である。 . Vは1勝1敗である。 • Wは0勝2敗である。 • XはVに勝って2勝2敗である。 • Y は Xに負けて1勝1敗である。 Zは1勝0敗である。 【1】 制限時間:3分 最終的に4位だった可能性があるチームをすべて選びなさい。 AUBV CW DX E YFZ 【2】 制限時間:3分 次のア~ウのうち、全員の対戦成績と順位を決められる条件はどれか。 ア. X は 3勝している。 イ. Yは2勝している。 ウ.4敗したチームはVに勝った。 A アのみ B イのみ Cウのみ D アとイ E アとウ F イとウ G アとイとウ 【1】のヒント 条件の時点で全勝だった可能性のあるチームはどこか。 解決済み 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人 10日前 この問題が分かりません。 教えてください🙇♀️ 硫酸銅 CuSO 水溶液は青色の水溶液である。 この水溶液に自然光が照射された時に、 その中から吸収さ れる可視光線の波長と、 透過する可視光線の波長を大まかな範囲で良いので考えて答えなさい。 解決済み 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人 10日前 アルカンの結合線式での書き方が分かりません。ブタン以降の結合線式しか教科書に載っていない為、これで合っているか分からず、違っていたら教えて欲しいです。 メタン エタン プロパン ブタン H. 解決済み 回答数: 1
物理 大学生・専門学校生・社会人 11日前 左から水600cc、1000cc、800ccをそれぞれぶら下げた時3点は直角になる。 なぜ直角になるのか。 ベクトルや三角関数を使ってと言われたのですが、正直全く検討がつきません。 教えてください。お願いします。 [N380 0.6g H[N] 解決済み 回答数: 1