学年

教科

質問の種類

物理 大学生・専門学校生・社会人

光の干渉の質問です。このような問題でmがいくつから始まるか書いていない時、どうするべきですか? また、2dm×nl=λ/2×2(m-1)の2(m-1)は2mじゃないのはなぜですか?

光 <<さび形> 2 (慶応大) いい <>:*TO* 図のように、ガラス板 A の上にガラス板Bを重ね、 その一方の端にアルミ薄膜をはさみ、 くさび形をした薄い層 POQ を作る。 ガラ ス板Bの上方からガラス板 Aに垂直に単色光を入射させた。 このとき、 上から見ると平行で等間隔の明暗のしま模様が見られた。 (1) 暗い部分のしまについて, しまの本数を左から数えることにする。 このとき、真空中での波長を入とすると, "番目のしまの位 置における薄層の厚さは,およびm とどのような関係にあるか。ただし, ガラス板 A, ガラス板Bおよび薄層物質の屈折率を,それぞれ , B およびと し,それらの大小関係が, (7) NA>n, NB>NL (イ)>>B (ウ) (ア) NA>nn のとき、 干渉条件より、 同位相のとき、弱めあう条件 2 - × 奇数 2 光路差 2dm X NL = = 2 2 偶数 ×2(m-1) 2m-2 固定端反射が 1回あるので, <-- 偶奇が入れ替わる 光路差 = 経路差 × 屈折率 ※このときかける屈折率は, 経路差が含まれる「空気の屈折 ⇔:.dm = (m-1) 2nL dm を求めよ。 の3つの場合について 薄層 (NL < NB) に反射されるので、 自由端反射 ガラス板 B ガラス板 A ガラス A(n^n) 24 y 光 OP Fdm ガラス板 B Q アルミ ガラス板 A P 薄層 アルミ (NL) ル箔 D W RE

回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人

物理の問題が全く分からないです! 誰か教えて欲しいです😭 高校生大学生の方よろしくお願いします。

還 『は銘直。 Bo_Dp の間は点 Oiを中心とする半径の円周の一部, D (④⑳ Pが点Dを通過した直後の速さを求めよ。また, Pが点Dを通過する直前に軌道から受ける で角 9 をなす終面。E…F の問は点 Ozを中心とする半径 の円周の一 力の大きき F。と, 直後に軌道から受ける力の大きさ F。を求め, (3で求めた点 C で受けるカ の大きさ との大小を比較せよ。 ①⑰ Pが上KBを通過する朋間の速さを求めよ。 8 素地を誠征て5て、カタテれパー 21暫 ok w2た。 プチかし ⑫) 点Cを通過する有瞬間の, P の運動エネルギーと速さそをそれぞれ求めよ。 点E を通過した直後に, P が軌道からはなれないためのヵの条件を, 6, ヵ を用いて表せ。 (⑬) 点Cで, Pが軌道から受ける力の大きさ を求めよ。 2 図のように, 傾きの角が 9 のあら\い斜面をもつ台がある。この人台を水平面上に思き」台の緑 面上に物体を置くと, 物体はすべり敬ちてしまう。そこで, 矢面に物体を置くと同時に台を水. 平方向に等加速度直線運動させ, 物体がすべり落ちないようにしたい。 台と物体との間の静止 摩控係数を ヵ 重力加速度の大きさを gとする。 (1) このときの加速度<の大きさの最小値はいくらか。 (2) 加速度 aが大きくなると物体はすべり上がっでしまう。こうならな っmw. いための, 加速度 ぁの大きさの最大値はいくらか。 | 還縛半

未解決 回答数: 1
物理 大学生・専門学校生・社会人

物理得意な方、(6)、(7)を教えてください、、

物 。 理 第 1 問 (配点 國1のような銘直暫面を もつ代信がの朗形しない有を水平な床の上に還く。W本は 小三PQと点を中心とする半径+の円人面QRからなり. 長Qでなめらかに援続 1でいる。 OQP = QON = gr である。 右負には生かあり。 表面は移直で十分 1に:人K。 の還RQ二で胃革の小球に平右向き (生生き) の拉度を与える。 すべての座描空気抵抗 小球の大きさは無視し。 陳力如作度をとする。 厨1 【A) 』ちにか平方向に力を加えて奈に対して動かをいように国定し。小球に水平右缶 お大きき waの補達度と与えると。 小球は面QR 上で肝政して戻ってきた。 史 ken 衣0を 通人し 面QRから受ける垂直抗力の大きさをWiとする。がー Aoを 求めよ。 2 小球が廊Qを通過し両QR を運動する還。小球と点Oを結記導分が名線 .OQとなすを2(0<6< )とける。作球がのの位舎にあるとまちが且か いように加えた力の大きさを求めよ。 小玉がちょうど点愉で圧直して戻って和る場合のを水りよっ (B) 召6床の上で例れガにとめらかに苑ける場合をダえ= i向まきに大きき272毛 め初送度を与えた。了その後 交半方 ら共び出し。左に等突した。吉 とする。 腔 小球がOR上において。 机POからの許さ74の人に導した 導度の平成分を8.引成分の) 大の速記るとする が 9. /の中から有要なものを用い 運動量保存前とカ する保存則をそれぞれ記せ。 (5) 小球が点Rか. その瞬間は レニャ」 と表せる。 gg。 (6) 小球が貞Kから飛び出した人後。点Rからの高さ 球は整に弾性衝突し。吾は壁と完全非弥柱衛導して遂上し くは小球の融RRからの高るは増加した。ノ 点と同じ高きに戻るまでについて、台から見た 解符欄の図の横直の矢印は図』の右向きと同じ向きである。 どの病に極多大小関係を仮定することなぐ がらはみ出さないようにしで 寺半の等切がわかるように 高点の高きなどの定量的な捕報は記さなくてよい。 小球が傍する最高点の点Rからの帝きを um。が。oのから必寺を 6のを用いて表せ。 の

回答募集中 回答数: 0