数学 大学生・専門学校生・社会人 約1ヶ月前 この問題の解き方を教えてください🙇 1.2 ヤカンの湯は, ガスを止めて5分間に, 80℃から60℃まで下った. この湯が40℃になるのには, あと何分かかるか. 室温は20℃である. ただ し, log2 0.69, log3 1.10 である. 1.3 右のような長さの細い糸の下端につけられ た質量mのおもりは, 重力の作用だけを受けるもの 10 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 3ヶ月前 左辺から右辺にどうやって計算してるか分からないので、書いて写真で教えて欲しいです、 <y}とおくと,{D}はDに収束す c = lim 818 [log |xy|] dx = log 2. I 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 4ヶ月前 f'(a)=からの式の2行目までは理解しています。3行目になった時に1/hがa/hになっていますがその理由がわかりません。 例) 関数 f(x) = loge x の x = aにおける微分係数 f'(a) f'(a) = lim f(a+h)-f(a) により求める h→0 h f'(a) = lim h→0 1 h a+h = lim - loge h→0 h a 1 a h f(a + h) − f(a) — = lim h→0 1 = lim = -loge (1+1) h (1+1)=1/ == lim=loge (1+ a h-oh a == lim loge (1+- h→0 loge (a + h) loge a - h h a hh a 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 7ヶ月前 (2)でなぜ、5になるかがわかりません。 5になる解き方を教えてください Chewing candy フミンC UP みこたえ ータ味 使用!! + 次の方程式・不等式を解け (1) log2(3x+2)=5 解説 あ (2) 10.2x≦-1 (1) 対数の定義から 3x+2=25 これを解いて x=10 (2) 真数は正であるから x>0 .. ① 不等式を変形して logo.2x≦logo20.2-1 底 0.2は1より小さいから x≧0.2-1 すなわち x≧5 ② ①,②から,解は x25 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 9ヶ月前 下の式の解説をお願いします🙇♀️ dax 例 5.1.13.a >1に対して I = a loga である. dx 証明: a™ =(eloga)x=ezlogaなので,u=ælogaとおけば da = dx 例 5.1.14. 次の関数 f(x) を deu du du dx =e" log a = a log a. 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 10ヶ月前 答えが知りたいです。 logは自然対数を表す。このとき、以下の空欄に、 半角で、もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1単位増加するとき、yは パーセント増加する。 問6 以下の方程式について考える。 logy = 5+20logæ logは自然対数を表す。 このとき、 以下の空欄に、 半角で、 もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1パーセント増加するとき、 yは パーセント増加する。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 10ヶ月前 答えが知りたいです。 問2 以下の方程式について考える。 y=5+200logæ logは自然対数を表す。 このとき、 以下の空欄に、 半角で、 もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1パーセント増加するとき、 yは 問3 以下の方程式について考える。 単位増加する。 logy = 8+2logæ logは自然対数を表す。このとき、以下の空欄に、 半角で、もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1パーセント増加するとき、 yは 問4 以下の方程式について考える。 パーセント増加する。 y = 6+1000logæ logは自然対数を表す。 このとき、 以下の空欄に、 半角で、 もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1パーセント増加するとき、yは 単位増加数。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 10ヶ月前 答えの説明が知りたいです。 問題 以下の問に答えなさい。 問1 以下の方程式について考える。 logy=5+0.2æ logは自然対数を表す。 このとき、 以下の空欄に、 半角で、 もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1単位増加するとき、 yは | パーセント増加する。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 10ヶ月前 明日までの課題でわからなくて、困ってます😰 問題 以下の問に答えなさい。 問1 以下の方程式について考える。 logy=5+0.2æ logは自然対数を表す。このとき、以下の空欄に、 半角で、もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1単位増加するとき、yは | パーセント増加する。 問2 以下の方程式について考える。 y=5+200loge logは自然対数を表す。 このとき、以下の空欄に、 半角で、もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1パーセント増加するとき、yは 問3 以下の方程式について考える。 単位増加する。 logy = 8+2logæ logは自然対数を表す。 このとき、 以下の空欄に、 半角で、 もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1パーセント増加するとき、 yは 問4 以下の方程式について考える。 パーセント増加する。 y = 6+1000logæ logは自然対数を表す。このとき、以下の空欄に、 半角で、もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1パーセント増加するとき、 yは 問5 以下の方程式について考える。 単位増加数。 logy =3+0.05æ logは自然対数を表す。 このとき、 以下の空欄に、 半角で、 もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1単位増加するとき、 yは パーセント増加する。 問6 以下の方程式について考える。 logy=5+20loga logは自然対数を表す。 このとき、以下の空欄に、 半角で、もっとも適切な算用数字を入力しなさ い。 また、 小数点が必要な場合も半角で入力しなさい。 xが1パーセント増加するとき、yは パーセント増加する。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 10ヶ月前 数学IIIの微分です 写真の問題が分かりません。 答えと解く過程を教えてください、!! 1問でも大丈夫なので教えてください! 教科書と照らし合わせながら解いていて、 後半から全く分からなくなってしまいました。 (5) y = √(√x² + | = (x² + 1 ) = y=1/2(x+1)2 (6) y = x√ √1-x² + Sin 'x (7) y = Sinx 4 (8) y = sin + x Cosx+4x 回答募集中 回答数: 0