数学 大学生・専門学校生・社会人 約3年前 この問題の解法が分かりません。 わかる方に教えて頂きたいです!! よろしくお願いします。 数の積の総和を求めよ。ただし, aXbとbxaは同じものとする。 [15 愛媛大) っを2以上の自然数とする。n個の数1,2,………, nのうち異なる2つの 新の積の総和を求めよ。ただし,a×bとbXaは同じものとする。(15 愛媛大] 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約4年前 マーカー部分がなぜこうなるのか教えてください! 1 cosa cos 2a |1 cos 2a cos a 1 cos B cos26 = 0 cosβ-cos ca cos2β-cos 2a = cos 2y| 0 cosy-cosa cos2y- cos 2a| cos B- cosa cos 28-cos 2a |cos y- cos a cos 2y - cos 2a| 1 cosY cos B-cos a 2(cos? B-cos' a) |cosy -cos a 2(cos" y - cos" α)| cos B-cosa (cos β- cos a)(cos β+ cosa) |cos y- cos a (cos y - cos a)(cos y +cosa)| 1 cos B+ cos a I cos y + cos a| = 2(cos β-cos a)(cos y - cosa) = 2(cos B- cosa)(cos y - cosa)(cos y - cos B) 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 6年弱前 マクローリン展開についてです。 x*sinxのn=4までのマクローリン展開を求める問題なのですが ①sinxのみ展開したあとにxを掛けるという人もいれば ②地道に微分していく ③ライプニッツの式の利用 果たしてどれが正しいのですか? 答えも違ってくるのでわからないです。 ま... 続きを読む 解決済み 回答数: 1