数学 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 解説の、最初の3行の考え方と最後の(k,k)=kOAの変形が分かりません。よろしくお願いします。 3| 平面上の動点Pの時刻,での位置クタトルが x(の=(/(の, 9(の) で与えられて いる。但し, (の, 9(⑦ は閉区間 [0, 1] を含む開区間で定義された微分可能な関 数であり, それらの導関数の, 9'(の は同じ開区間で連続である。 さて, 動点Pが時刻7王0に原点0(0, 0) を出発して時刻7王1 に点 A1, 1) に到 着するとせよ。 このとき。 途中のある時刻で連度ペクトル (の=の, の(の がベクトル OA の定数倍になることを証明せよ。 〈信州大学一理学部〉 解決済み 回答数: 1