数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 三角関数についてです。 下の写真はどちらも合っているのでしょうか? また文字におこすとしたら、どういう意味ですか? よろしくお願いします🙇 sin-1 = 2 sin (sinx) sin (sin x) = x. 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 行列式についてです。 行列式の値が0になることは ①そのベクトルは一次独立である。 ②逆行列が,存在する。 ③連立一次方程式において自明な解ををもつ。 意外に何を意味しますか? よろしくお願いします🙇 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 微分方程式を今勉強しているのですが 青矢印のところはどのような操作なのか教えて欲しいです。 右辺のeはどこからきたのでしょうか…? 丁寧に教えてくださると嬉しいです! y' = y ↳ y = cex -Proof- 微分しても変わらない関数は yy = y ddy dy = y S — dy = Sidx + c logly1 = x+C lyl ex+c y Y = = ecex ~ = C = ce* Y = 0 #512" (左辺) = (1637) = (0)=0 } これらをま C=orc 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 極限についてです。 写真の問題をロピタルの定理以外で解く方法を教えてください。 よろしくお願いします🙇 lim tanx-sink. 入 3 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 式変形についてです。 ある問題の抜粋なのですが、写真の式変形が分かりません。どうやれば右辺になるのでしょうか? よろしくお願いします🙇 tana-sinx x3 = (7500-1)²² 2 sinx 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 画像の集合の証明を詳しく解説してくださると助かります! お願い致します! 定理 A,B,Cを集合とする。 AU(BAC)=(AUB)n (AUC) e) An (BVC) = (AMB) V (ANC) 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 数学の微分の問題です 途中式なのですが、一行目から二行目の式でなにが起こっているのか分かりません。 logaが前に出たのは分かったのですが、どうしてe^tになっているのでしょうか?? 教えてください!🙏 =a* x lin ((a logae) * -1 ) loya t-o t = a* log a lim et-1 = x to t A* loy A x 1 = A* loya 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 大学の数学の集合の授業で「⊃」の下の部分に–が付いた記号が出てきたのですが、高校数学の集合では「⊃」を習ったのですが何が違うんですか?授業を聞いた限りだと同じ意味のようですが、、。 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 複素関数についてです。 写真の問題で初めにzをtで表していますが、なぜ解答のように表せるのかがわかりません。 その置き換えに至った経緯を教えてください。 よろしくお願いします🙇 類題 15 - 3 解答は p. 270 複素関数 f(z)=えを、次の積分路でそれぞれ積分せよ。 (1) C1 放物線x=y2 上をz=0から z=1+iまで (2) C: 直線 y= 0 上をz=0からz=1まで進み, さらに x=1上を z=1か ら z=1+iまで 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約1年前 行列についてです。 写真の問題の解答は引き算、足し算のみを使って答えを導いています。 行列において文字が含まれている場合、行基本変形で割り算はしてはいけないと思いますが、掛け算は0以外であれば、文字であってもかけてよいのでしょうか? 文字を書ける場合、0か0でないの場合分け... 続きを読む [4A-01] 次の行列式を因数分解せよ。 a a a a x bbb xy C C xy y z d 解決済み 回答数: 1