数学 大学生・専門学校生・社会人 約12時間前 統計学の問題です。全部分かりません。教えてください。 ③3 確率×Yを以下のように定義する。 2 W.P. 1/6 W. P. x = 3 4 16 w. P. 1/5 w.P. 1/6 Y = 0 w.p. 112 wp. 1/6 I W. P 3/10 In 5 6 W. P. 1/6 1/6 W. P (1)XとYの確率関数をそれぞれfx(水).fy(y)とする。このとき、fx (1) fx(5) fy(0) fy(1).fr(2)の値をそれぞれ求めなさい。 (2)XとYの分布関数をそれぞれFx(水),Fy(y)とする。このとき、FX(0) FX(5) FY (0) FY (1) FY(2)の値をそれぞれ求めなさい。 (3) Xの平均を求めなさい。 (4)Yの平均を求めなさい。 (5)Xの分散を求めなさい。 (6)Yの分散を求めなさい。(7) Z1 2X+3の平均を求めなさい。 (8) Z1の 分散を求めなさい。 (9) Z2=-3Y+2の平均を求めなさい。 (10) Z2の分散を求めなさい。 (1) f(x) C{ーポ+2才}O<水く2が密度関数となるような正規化定数Cの 値を求めなさい。 (2)(1)で求めた密度関数f(オ)を持つような確率関数×を考える。Xの分布関数を 求めなさい。 (3) Xの平均を求めなさい。 (4) Xの分散を求めなさい。 5 x^ ~N(50,102) であるとき、次の問いに答えなさい。 (1)P140×60)の値を求めなさい。 (2)Xの分布の第 四分位点を求めなさい。 ⑥大問3で定義した確率変数XとYに対して.2=2X-3Yと定義する。 このとき、次の問いに答えなさい。 (1)Zの平均を求めなさい。 (2)XとYは互いに独立であると仮定する。このとき、その分散を求めなさい。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 3日前 (2)がわからないです!⑴の答えは36です 7×4-1=27 20.P町, Q町, R 町が右の図のように鉄道路線 で結ばれている。 P町を出発してR町へ行 くのを往路 再びP町へ戻るのを復路とす るとき 次の問いに答えよ。 ただし,往路と 復路で同じ鉄道路線を使わないものとする。 □ (1) 往路と復路のどちらか一方でQ町を経 由する径路は何通りあるか。 Q町 4 50円,100円 ただし、使 枚数が次の P町 R 使わない 0円硬貨 □ (2)* すべての径路は何通りあるか。 0円硬貨 (00 9 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 6日前 2がわからないです 74. x=√3-√2 のとき,次の式の値を求めよ。 □ (1) x+ x+1 xC 1 □(2)* x2+- x2 2 □ (3) 発展 x3+ 未解決 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 6日前 1がわかりません。計算すると3+2√2になって整数部分は6になるんじゃないんですか? 答えは5だそうです √2+1 72* の整数部分をα 小数部分を6とするとき, 次の値を求めよ。 /2-1 1 1 1140% □ (1) a □ (2) b □ (3) + b 例 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 6日前 (2)はbn+1−bn=dで解けるのでしょうか? 解き方教えていただければ助かります🙏 10 等差数列 -5, -3, -1, 1, 3, ······ を {an} とする。 数列 {an} の項を, 初項 から2つおきにとってできる数列 α1, A4, A7, ...... を {6} とする。 (イ) 数列{bm} の一般項を求めよ。 (2) 数列{6} はどのような数列か。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 6日前 重ね合わせの理 電流源を残す方の式の立て方が分かりません 教えてください 問2. 図の回路を複数の回路の重ね合わせと見て, 重ね合わせの理を用いて, 13を求めよ。 交流電源は,e(t) = √2 5sin (wt+30°) とする。 4 V 0.25Ω E RI 0.25Ω R2 e(t) 2 0.2Ω R3 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 8日前 円の問題です。下線部なのですが、なぜ2つの円の2つの交点と1つの円&直線の方程式の2つの交点が同じなのですか? 9A 385kを定数として, 方程式 k(x2+y2-5) Jot +(x2+y2+4x-4y+7)=0 ... ① を考えると, ① の表す図形は2円の2つの交点 を通る。 (1) 図形 ① が点 (4, 3) を通るとき k(16+9-5)+(16+9 + 16-12+7) = 0 よって 20k+36=0 ゆえに k= 9 これを①に代入して整理すると x2+y2-5x+5y-20=0 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 8日前 至急教えて欲しいです🙏 1. 次の [1] の方法で表示された集合を [2] の方法で表せ. (1) A={0,4,8, 12, 16, 20} (2) B={1,3,5, 9, 15, 45} 2.全体集合をU= { 1, 2, 3, 4, 5, 6,7,8,9}とし,A={3,4,5,7,8}, B ={1, 2, 5, 6, 9} とする.このとき, 次の集合を求めよ. (1) A∩B (2)Ā (3) B (4) AUB 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 9日前 4(4)(5) と 5 のリミットの計算ができません (4)はこれ以降どのようにすればいいかわからず、(5)と5の計算については全く分かりません どなたか教えてください 数学総合演習 (05/14, 解析) 解答は解答用紙1枚に全て記入すること. 裏面を使っても良い。 ・解答は 解の導出過程 (途中計算) も含めて, ていねいに記述すること. ・日付, 科目, 担当教官,氏名, 学籍番号, クラスを忘れずに記入すること. ※ 科目 数学総合演習1, 担当教官 美暁 解答用紙の提出について (ジャン シャオホン) 1. 演習レポート形式: 複数ページの解答用紙の写真を1つのPDFファイルにまとめて解答用紙に氏名、学籍番号、クラ スを忘れずに記入すること)。 ファイル上 (5MB)。 2 演習レポートのファイル名: "学籍番号演習期 pdf" としていただきますようお願いいたします。 (例: 学生 b1008300 について。 4月21日の演習の場合、レポートは "b1008300-0421.pdf になります。) 3.課題レポートの提出先: 以下の場所に提出してください。 [HOPE]-[数学総合演習11-EFGH]-数学総合演習1-解析 (1-EFGHクラス) (05/14) 提出締め切り:5月15日 (木) 午後6:30 まで。 解答の公開 5月15日 (木) からHOPEで公開されます。 1. (x+2)* を計算しなさい。 2. 次の一般項で与えられる数列のうち、 収束するものを選びなさい. an =2n+1,b=,c="ds=cosl n 3. 数列a.= (-)" が収束する範囲を求めよ。 また、収束するときの 72 極限値 lim (14) を求めよ. +80] 4. つぎの極限を調べよ。 4+8+... +4 n→∞ 1+3+…+ (2n-1) (1) lim n! (3) lim (5) lim V3n+1 72100 (2) lim n→∞0 (4) lim (1+1/+1/+ + n→∞ (6) lim noon- n 5.p>0.0>>とする。 4.+1=20 (1+pan)をみたす数列を考える。 1 + 2pan+s = (1+2pa) を示し, lim == 上を導け、 11-00 2p 未解決 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 10日前 εが任意だから赤線のように置かれているのがわかりません🙇♀️ n! (2) 1.3.5... (2n-1) ーの例題については, 演習問題2で解説する 1 それでは,ダランベールの判定法で, (i) 0≦r<1の場合に、なぜ 項級数が収束するのか,その証明を入れておくよ。 (i) 0≦r<1の場合 an+1=rのとき,これを-N論法で書き換えると、 n→∞ an >0,N>0s.t.n≧N ⇒ an+1- | a n + 1 = r | << & an となる。 1-L ( > 0) とおいてもいい。 す 20 ここで, e は任意より,c= 2 これが, 証明のコツ n=N,N+1,N+2,... のとき, この部分のみを変 an+1 -r< an 2 水上より1 < an+1. 1-r -r< an 2 an+1<rt an 1 1+r 2 2 = 2 ≦R 0≦r <1より, 1≦1tr<2 1 1+r -≤ 2 2 未解決 回答数: 0