学年

教科

質問の種類

情報 大学生・専門学校生・社会人

ExcelのVBAの問題なのですが、コマンドボタンのデータ参照の④の問題が分からないので、教えてください。

総合演習ⅡI (2) コマンドボタン オブジェクト名: 参照 表示文字列 : データ参照 クリックしたら以下の処理をするイベントプロシージャを記述 ① テキストボックス英語、数学、国語の文字列に空欄文字 ( ''')を代入 ② Range 型オブジェクト変数結果を宣言 ③ ワークシート試験結果の受験番号データからテキストボックス受験番号の文字列を完全一致で検索し、 検索結果を結 果に代入 ④ 結果がNothingの場合はメッセージダイアログ (メッセージ : 該当データがありません、 ボタン : OKのみ、 アイコン : 警 告)を表示し(戻り値は使用しない)、 それ以外は該当データの英語、数学、国語の得点 (対象セルの値を参 照) をテキストボックス英語、数学、国語の文字列に代入 ※ヒント: Offsetを用いて対象セルを指定 オブジェクト名: 更新 表示文字列 : データ更新 クリックしたら以下の処理をするイベントプロシージャを記述 ① Range 型オブジェクト変数結果を宣言 ワークシート試験結果の受験番号データからテキストボックス受験番号の文字列を完全一致で検索し、 検索結果を結 果に代入 結果がNothingの場合はメッセージダイアログ (メッセージ : 該当データがありません、 ボタン: OK のみ、 アイコン : 警 告)を表示し(戻り値は使用しない)、それ以外はテキストボックス英語、数学、国語の文字列を該当データの英語、 数学、国語の得点 (対象セルの値)に代入 入試データ ※ヒント: Offsetを用いて対象セルを指定 受験番号 英語 JMS001 89 JMS002 58 JMS003 82 JMS004 98 JMS005 89 数学 69 96 60 77 88 国語 73 73 79 89 94 検索する受験番号 英語の得点 70 JMS003 数学の得点 80 データ参照 国語の得点 90 データ更新 × Microsoft Excel データがありません _OK

回答募集中 回答数: 0
情報 大学生・専門学校生・社会人

こちらの問題、1番 1+R1/R2 2①ア3 イ-1/ωRC②1/RC③20log3 3 (1+R1/R2)/3 どこか間違ってますでしょうか。また、4番を教えて下さい。

1. 図iー図13 の回路について以下の問に符えよ。オペアンプの電圧利得は十分に高 いこととする。さらに, オペアンプの入力インピーダンスは十分に高く, 出カインピーダ ンスは十分に低いこととする。また, 以下では電圧振幅のみを考える。の。 gp, ccは電圧 振幅,/は虚数単位である。 1) 図1.1 の非反転増幅回路の電圧利得 ⑦ = m/o。 を抵抗値 Ai, R。 を使って示せ。 ?) 図12 のフィルタ回路について, 以下の間に答えよ。ただし, 抵抗値とキャパシタンス をそれぞれ KA, C とする。 ①⑪ 伝達関数 万(の) = cc/gm を計算し, 以下の四角枠部 (ア) と (イ) を埋めよ。ただ し, 角周波数をゥとする。 1 (@ = IZ小(ecr[) ② 7(@) の位相が0 となる角周波数 oo を求めよ。 ⑨ = au のときの (ey) の利得 |(oo)| を示せ。 3) 図13 の回路の X から Y への伝達関数を 叶(⑦) とする。の= oo のときの (eo) を示 せ。 4) 図 1.3 の回路でオペアンブ入力端子 X とフィルク出力端子 Y を接続したときに, 発振 するための Ri と の条件を示せ。 AR> 人Ai 員 え の | ニーc じコ 13 Y 2A | 9C O ーーズガ エ

回答募集中 回答数: 0
1/2