工学 大学生・専門学校生・社会人 約2年前 工学、交流回路についての質問です。 写真のような問題が与えられたのですがこの式を求める方法を教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。 (1) 図 12 に示すように、 交流電源 Vmsin (wt+0) が抵抗RとキャパシタンスCの直列回路に印加され たとき、抵抗の両端の電圧Rとキャパシタンスの両端の電圧vcの瞬時値はどのような式で表さ れるか、導出せよ。 v=Vm sin(wt+0) VR www R 図 12: RC 直列回路 C VC 回答募集中 回答数: 0
工学 大学生・専門学校生・社会人 2年以上前 電子回路の問題です。(5)の出力インピーダンスの求め方を教えていただきたいです。(4)までは解いてみました。 演習 下図において,r=10kΩ, R=22kΩ, R2=78kΩ, R=1.5kQ,R,=5009, R=2kΩ,r=20kΩ,g = 2.8mS, ds (1) 直流回路を示せ。 (2) 交流回路を示せ。 (3) 小信号等価回路 を示せ。 (4) 電圧利得A,-v/vを求めよ。 (5) 出力インピーダン ス Z を求めよ。 VDD C=∞,V=20Vの時、以下の問いに答えよ。 DD C →∞ ri MH R2 R₁ Ra Rs C→8 # R₁ Lo VL 回答募集中 回答数: 0
工学 大学生・専門学校生・社会人 3年弱前 医療工学の問題です。計算が苦手すぎて… 皆さんのお力を貸していただけると嬉しいです🙇 どれか一問だけでも構いません。 図の回路の増幅率はどれか.ただし, 抵抗 R の抵抗値は10kΩ, 抵抗R2の抵抗値は100kΩとする. R₁₂ 20 1. -11 2. -10 3. 5 4. 10 5.11 入力電圧 e R₁ + ics 31- le 出力電圧 〇 基準端子 MITI AUT 骨盛態 上 FAN-S 260 A FORD 3 回答募集中 回答数: 0
工学 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 自己イングクタンス10mHのコイルに流れる電流が5ms間あたり1Aから3Aに変換した時、コイル誘起される起電力e(V)の大きさはいくらか。 この問題を教えてください。 回答募集中 回答数: 0
工学 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 あるコイルに10ms間に一様な割合で500mA変化する電流を流したところ5vの誘導起電力が発生した。 このコイルの自己イングクタンスLは何(H)か。 この問題を教えてください。 回答募集中 回答数: 0
工学 大学生・専門学校生・社会人 3年以上前 この問題について、相互インダクタンスが正の場合と負の場合両方考えられると思ったのですが、解答は正のみでした。それは何故か教えてください。 (2) 2つのコイル A,Bがある。 コイルAの電流が 0.1 ms の間に5A変 化するときコイルBに10Vの起電力が誘導されるという。 コイル A, B間の相互インダクタンスはいくらか。 回答募集中 回答数: 0
工学 大学生・専門学校生・社会人 4年弱前 解答と解説をお願いいたします。 あまり理解できてないので、易しい解答お待ちしております。 【1】 図1に交流回路を, 図2にその回路の電圧eの波形を, 図3にその回路の電流iの波形を示す. 電圧eと電流iは e=Emsinot i=Imsinot e R=1002 と表すことができる. tは時間を表す. 図 2, 図3の横軸は時間を表 し, sは秒を表す. sは second (秒) の略. 電圧 e, 電流i, 抵抗 R の関係にはオームの法則, e=iRが適用できる. 次の問いに答えよ。 図1 交流回路 最大値 240 S 0 交流の周期を書け、 単位も書くこと。 141V e 2 交流の周波数を書け、単位も書くこと。 OV -141V 3 交流の角周波数のを書け、 単位はラジアン 最小値 とする。 図2 電圧eの波形のグラフ 縦軸:電圧 50V/div, 横軸 : 時間 1/480 秒div 2S ④ 電圧eの大きさ (振幅)を書け. 単位も書 くこと。 電| 0A 流 ⑤ 電圧eの実効値 (RMS 値)を書け. 単位 も書くこと。 図3 電流iの波形のグラフ 縦軸:電流0.5A/div, 横軸 : 時間 1/480 秒div 6,電流iの大きさ (振幅)を書け. 単位も書くこと。 ⑦ 電流iの実効値 (RMS 値) を書け、単位も書くこと。 電圧 回答募集中 回答数: 0
工学 大学生・専門学校生・社会人 4年以上前 文系です。どちらかで良いので教えて下さい。 1 1 Sr 携帯電話は複数の周波数帯を使用して通信しているが、その一つの周波数 帯として880 MHzの電磁波を使っている。 この電磁波の波長 4 を求めよ。 880 MHzは、880 x 106 s+です。 M(メガ)=106を表す。 ) 真空中の光の速度と= 3.00 x109 [ms ヒント) ル=ニ一 だから… え 束題 2 太陽光は450 nm付近に最大強度を持つ。 この光で水を分解して水素を発生 させるための触媒に必要なバンドギャップ p。を求めよ。 EE EE 了 解決済み 回答数: 1
工学 大学生・専門学校生・社会人 4年以上前 こちらの問題がいまいち理解できないためどなたか教えて下さいm(_ _)m 1 ヽ 人次のゲログラムの説明及びプログラム を読んで。 記述中の に に入れる を、同管欄の中から選べ、 [プログラムの説明] された導提1本aw に和夫 引数として受け取り, 計算結果を返却するプログラム sumNun である。 プログラム sumNum の処理手順は, 次のとおりである。 ① 処理対象の先頭要素から順に, 直後の要素の値を加算する処理を, 処理対象_ の最後の要素を加算するまで線り返す。 ⑤ 処理対象の要素を1 つ減らす。 ③ 理財殺の委ボボーつに人なNN較誠Ns その要拉を返各する。 0] HI20N num num | … 計算 却する 5ログラム] 1 〇整数型: NN 0 NN 整数型: ) jnールュヶ0」+1 UI Il ・num[jl で num[J 回答募集中 回答数: 0
工学 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 材料力学のたわみの問題がわかりません!! 第7回 レポート問題 1. 図1, 2の単純支持はりについて, 以下の問いに答えよ。 (1) 任意の位置>x でのたわみ角 9(x) およびたわみ y(x) を求めよ. (2) 最大たわみ角 9』x の ymsx を求めよ。 回答募集中 回答数: 0