物理量を数値で答える場合は, 有効数字に注意し、必ず単位を付しし。
1以下の各間いに答えよ、ただし, 力のモーメントは左回りを正とする. また, 円周率は 3.14, V2=1.4,
とせよ。
ム6
(1) 右図に示すように, 大きさが Fi=30 N, F2=60 N,
Fs=40 N, F=20N の力が物体にはたらいている.点P,
F
F。
30°
F、
Q, R は点0からそれぞれ 0.20m, 0.40 m, 0.60 m の位
P
45°
Q
R/
置にある。各力カの点0まわりの力のモーメント M,, Ma.
Ms, Mを求めよ. ここで, M:は力 F; (i-1~4)の点0ま
わりのモーメントである。
(2) 半径20 cmのハンドルの左右に右図のように 10N の力を加えたとき、
偶力のモーメントを求めよ.0
(3) 質量2.0 kgと 3.0kgの球 A, Bを軽い棒で結ぶと、それぞれの中心
間の距離が40 cm であった. 右図のようにx軸をとるとき,全体の重
心Gの座標 xGを求めよ。
(4) 半径0.50 m の円の円周上を角速度2.0 rad/s で等速円運動する物体がある。この物体の速さU,
周期 T, 回転数 n, 加速度aをそれぞれ求めよ。
Fal
410N
10N
2.0KBAる-
3.0kg
A(
B
0
40
x[cm)