数学 高校生 約4年前 授業では画像のやり方で絶対値から範囲を決めたのですが、画像のX2条-1の部分がX-1になった場合、授業と同じ考え方で絶対値から範囲を出すやり方を教えてください。説明がわかりづらくてすみません。(解きたいのは2番目の画像の問題549です。) f3 問19 (xー1|dx スー1… -1w0ょり 会ー,1ダ_のとき |ピー| -(x-1)… -(スー)0より -1き処を1のとき p3 |スー11dx- (ーズ1)dス+ (ズー)dス: 1-eャス ズーズ Jo セ +1+ (-古+7) す 量 20 3 20 22 3 3 未解決 回答数: 2
数学 高校生 6年以上前 この計算が答えが合いません。ちなみにこの答えは108/7です。 複雑な計算のコツってありますか? AD =AB2+BD*ー2AB・BDcos/ABC 旧二誠人2 12V7。 2 -6+( 区 )-z-6 7 未解決 回答数: 1