数学 高校生 2年以上前 (3)の解説をお願いします🤲 ちなみに答えは… a大なり5のとき 4個 a=5 のとき 3個 a小なり5のとき 2個 です! 【2021 第3回高1駿台全国模試】 αを実数の定数とする。 x の方程式 (x2+2x)2 - a(x2+2x) - 6 = 0 ・(*) を考える。 次の各問いに答えよ。 (1) t=x2+2x とおく。 x が実数全体を動くときのものとり得る値の範囲を求めよ。 (2) (i)a=1のとき, (*) の実数解を求めよ。 (ii) a=5のとき, (*) の実数解を求めよ。 (3) (*) の異なる実数解の個数をαの値で分類して求めよ。 (4) (*) の異なる実数解のうち4≦x≦3 を満たすものがちょうど3個であるためのαの条件を求めよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約3年前 テストで出た二次関数の最大・最小問題の解き方が分かりません。どのようにすれば解けるかを、途中式も合わせて解答してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。 (16) xの2次関数 y=x°-4x+a(-1<x<3) の最大値が6のとき, aの 値を求めなさい。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 5年弱前 この問題の1、2、3が解けなくて困っています💦 全国模試が近いので出来れば早く知りたいです! お願いします! 7個の数字0, 1。 2。 3。 4 5 6の中から異なる3個の数字を並べて3桁の整数をつくる。 倫(「) このような整数は, 全部で何個あるか求めよ。また, 一の位の数が十の位の数より小sぃ 標準 整数は, 全部で何個あるか求めよ。 還 ) できる3桁の整数の中で, 2または5で割り切れる整政は 全部で何個あるか求めよ。 用 9 できる3桁の整数を小さい順に並べたとき, 70番目の数を求めよ。また456は何番目の教 用 か求めよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約5年前 私は、数学の問題を解く際、端や欄外に自分の頭の中の呟き(思考回路や思ったこと)を書いているのですが、これをやることによって何かいい点はあるのでしょうか?自分ではあまり意味や効果を感じたことはないので聞きたいです。 成績は全国模試で3分の1に入る程度です。 回答募集中 回答数: 0