算数 小学生 4ヶ月前 小学6年生漢字 どうやったら漢字を覚えられますか? 教えてくれるとありがたいです!! 小学館監修百科シリーズ かんじれんしゅう 104字 ジャポニカ学習帳 I'm SHOWA 104字 かんじれんしゅう 未解決 回答数: 8
算数 小学生 4ヶ月前 小学6年生の算数の比例と反比例です! 誰か一緒に予習しましょ! じゅんび 12 ----------- →245 ページ OR ともなって変わる2つの数量は? あ 次のことがらについて、 ともなって変わる2つの数量をみつけましょう。 154 いろいろな 変わり方 QR ☑O ゆい これから学習することのめあて ともなって変わる2つの数量の関係について、くわしく調べよう。 テオ 12 比例と反比例 時 間(分) あ 水そうに水をx分入れたときの、水の深さycm 2 3 4 5 6 水の深さ (cm) 2 4 6 8 10 12 い バケツの水をILずつ増やしたときの、水の量 xLと全体の重さ ykg 水の量 x (L) | 2 3 4 5 6 全体の重さy (kg) 1.5 2.5 3.5 4.5|5.5| 6.5 ⑤ 面積が12cmの長方形で、 横の長さ xcmを1cmずつ増やしたときの、 縦の長さ ycm たて 横の長さ x (cm) | 2 縦の長さ(cm) 3 12 6 4 3 2.4 2 45 6 え ろうそくを燃やしたときの、時間x分とろうそくの長さycm 時 間(分) | 2 3 4 5 6 y ろうそくの長さ (cm) 4.7 4.4 4.1 3.8 3.5 3.2 1 比例 1 上の表は、左のページのあい、今、えについて、 実際に調べたものです。 表を見て、 変わり方をくらべてみましょう。 09 解説動画 QR りこ 止めあて 変わり方の似ているところやちがうところを調べよう。 155 未解決 回答数: 0
算数 小学生 4ヶ月前 小学6年生の算数の比例と反比例です! 誰か一緒に予習しましょ! じゅんび 12 ----------- →245 ページ OR ともなって変わる2つの数量は? あ 次のことがらについて、 ともなって変わる2つの数量をみつけましょう。 154 いろいろな 変わり方 QR ☑O ゆい これから学習することのめあて ともなって変わる2つの数量の関係について、くわしく調べよう。 テオ 12 比例と反比例 時 間(分) あ 水そうに水をx分入れたときの、水の深さycm 2 3 4 5 6 水の深さ (cm) 2 4 6 8 10 12 い バケツの水をILずつ増やしたときの、水の量 xLと全体の重さ ykg 水の量 x (L) | 2 3 4 5 6 全体の重さy (kg) 1.5 2.5 3.5 4.5|5.5| 6.5 ⑤ 面積が12cmの長方形で、 横の長さ xcmを1cmずつ増やしたときの、 縦の長さ ycm たて 横の長さ x (cm) | 2 縦の長さ(cm) 3 12 6 4 3 2.4 2 45 6 え ろうそくを燃やしたときの、時間x分とろうそくの長さycm 時 間(分) | 2 3 4 5 6 y ろうそくの長さ (cm) 4.7 4.4 4.1 3.8 3.5 3.2 1 比例 1 上の表は、左のページのあい、今、えについて、 実際に調べたものです。 表を見て、 変わり方をくらべてみましょう。 09 解説動画 QR りこ 止めあて 変わり方の似ているところやちがうところを調べよう。 155 未解決 回答数: 2
算数 小学生 6ヶ月前 中学受験の算数(6年)の比の単元の問題です。 いまいち解き方が分からず困っています。解き方を教えてください。 ちなみに答えは800円だそうです。 □ (3) はじめに,A,B,Cの3人の所持金の比は9:8:7でした。 書店で,Aは600円,Bは700円 を使い、Cもいくらか使ったところ、3人の所持金の比は6:54になりました。このとき,Cは いくら使いましたか。 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 6ヶ月前 突然ごめんなさい🙇🏻♀️💦 この問題が、明日までなのですが、もし良ければ是非教えて下さい‼️ すみません🙇♂️🙏💦 勿論ベストアンサーといいねさせていただきます‼️ よろしくお願いします‼️ テスト うら 47 ~ 52 100~119 77. データの調べ方 名 /100 前 100点 思考 判断 表現 した 1 下のグラフは、横浜市のれい別、男女別の人口を表したものです。 あらわ 各50点 [100] ねん 2022年 ねん 年れい |85才以上 だんせいやく まんにん 男性 約186万人 180~84 じょせいやく まんにん 女性約189万人 75~79 70~74 65~69 60-64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 |30 ~ 34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 (オ) 20 15 10 5 0 0 5 10 15 20 (万人) (万人) ねんれいべつじんこう よこはまし れいわ ねん がつ さくせい 年齢別人口 横浜市 令和5年3月」より作成 じょせい じんこう いじょう いか かいきゅう 以上 以下 だんせい ① 男性と女性をあわせた人口がいちばん おお 多いのは、どの階級ですか。 さい いじょう さいいか じんこう だんせい ② 75才以上79才以下の人口は、男性と じょせい おお 女性のどちらが多いですか。 じょう あかねこ からのちょうせん状 9000 した ひょう しゅげい ねんせい かたみち つうがく じかん 下の表は、手芸クラブの6年生の片道の通学時間をまとめたものです。 へいきんち なんぶん かたみち つうがくじ かん 片道の通学時間(分) ①平均値は何分ですか。 ①20 ② 9 ③ 17 ④ 4 9 ⑥ 14 7 4 8 19 1 21 ⑨ 14 1 1 1 11 5 13 9 さいひんち なんぶん 最頻値は何分ですか。 ちゅうおうち なんぶん ③ 中央値は何分ですか。 解決済み 回答数: 3
算数 小学生 7ヶ月前 ⚠️大至急⚠️小6の算数問題です! この問題の問4が分かりません💦 式と答えと解説をよろしくお願いします🙇♀️ した ひょう 下の表は、 6年1組と2組のソフトボール投げの データです。 くみ 1組の投げたきょり(m) 2組の投げたきょり(m) ① 18 ⑨ 20 1 10 ⑨ 31 ② || 10 22 21 10 29 ③ 21 11 24 ③ 24 11 32 ④ 12 1219 ④ 26 12 17 ⑤ 25 13 25 ⑤ 15 13 19 ⑥ 30 1424 ⑥ 30 1421 ⑦ 24 ⑦ 26 1525 ⑧ 19 ⑧ 22 16 20 くみ くみ な した 1組、 2組の投げたきょりを、それぞれ下の どすうぶんぷ ひょう せいり 度数分布表に整理しましょう。 な ① 1組の投げたきょり にんずう にん きょり(m) 人数(人) ② 2組の投げたきょり きょり(m) にんずう にん 人数(人) 10以上 〜15未満 15 ~20 20 ~25 10以上 〜15未満 15 ~20 20 ~25 25 ~30 25 30 ~30 ~ 35 ごうけい 合計 くみ くみ 30 ~35 ごうけい 合計 いじょう みまん かいきゅう (3) 1組、 2組で、 20m以上25m未満の階級 どすう なんにん の度数はそれぞれ何人ですか。 どすう ごうけい もと ④ 2組で、20m以上の度数の合計を求めま わりあい ぜんたい どう しょう。 また、 その割合は、 全体の度数の ごうけい なん 合計の何%ですか。 ばん かぞ 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 8ヶ月前 (2)が意味わからないです! 理解したいので解き方を教えて欲しいです! ちなみに答え(1)10通り (2)6通り 6 6年 いちごのショートケーキ, モンブラン、ガトーショコラ、ミルクレープ、タルトの B C DE 中から3つを選んで箱につめます。組み合わせは何通りありますか。 1, 2, 3, 4, 5の数が書かれている5枚のカードから3枚選び、数を合計し ます。 (1) カードの選び方は何通りありますか。 (2)カードの数の合計が10以上になる組み合わせは何通りありますか。 中学校 キドリ 確率 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 8ヶ月前 中学受験の小学6年の問題です。 先生に6桁とまでは教えていただいたのですが、さっぱり分かりません。教えていただきたいです。また、できれば中学受験でどこの単元なのかわかればついでに教えていただきたいです。説明が少ないですがよろしくお願い致します。 100から999までの整数のうち,3または5の倍数の和は 649 です。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 9ヶ月前 急遽です。 明日単元テストなんですけど分かりません💦 教えてください🙇♀️ 川 1 縮尺 (1)右の図は、あきらさんの家のまわりの縮図です。 ABの実際の長さ600m 83cmに縮めて表しています。 2 600 ① 縮尺を分数と比で、それぞれ表しましょう。 60000円 3cm ポスト 200001:20000 3.5cm B ② 右の縮図でBCの長さをはかり、BCの実際の 長さを求めましょう。 35 20000 10000 700m 20000×3.5= ③ あきらさんの家からポストまでの実際の道のりは何mですか。 60000 7000000m 一の地図上での長さが次のようになるとき、 実際の長さは何mですか。 10000 は、 2cm □② 0.6cm 10000×2=20000 200m 60m 10000×0.0=600③ 8mm 10mm=1cm -5000 2 縮図と実際の長さ 下の図のような川があります。 実際の川はばはおよそ何mありますか。 I A 一の縮図をかいて、実際の川はばを求めましょう。 答えは小数第一位を四捨五入して、整数で 500 答えましょう。 Jahu Valet Valete Value Waku Jaku Table MA w/ 55 20m wider inlar sidar w Whe 算数6年 67 解決済み 回答数: 1
国語 小学生 10ヶ月前 文節についてです。 「風船の中には空気が入っている」 この問題の場合の文節の答えが、 「風船の/中には/空気が/入っている」 なのですが、自分は「入って/いる」で分かれると思いました。 なぜなら、以下のような説明を見て、同じように考えたからです。 ... 続きを読む 未解決 回答数: 6