ろうそくを燃やしたときの空気の性質の変化について調べました。
1.ふたをすると, 火はやがて消えました。この集気びんをふる
円がけて
と,石灰水は何色に変化しましたか。
2.石灰水の色が変わったことから, 集気びんの中の空気に何が
1
できたといえますか。
2
3.集気びんの中の空気で, 減った気体は何ですか。
石灰水
W 人の体について調べました。
3
1.図を見てあてはまる器官の記号と名前を書きなさい。
(1) 体内に酸素を取り入れる。
ロ
記号
名前
が積
(2) 食べ物の養分を吸収する。
(3) 養分を一時たくわえる。
あ
1
2.ロからのまでの食べ物の通り道を何といいますか。
こう門
2
3.ののはたらきについて正しいものを③~⑥から選び, その記
前側から見たところ
後ろ側から見たところ
号と名前を書きなさい。
記号
3
名前
の
③ 食べ物の養分を血液にかえる。
O 血液を全身に送り出す。
の 血液から余分な水分をこし出す。
の 血液の量をふやす。
血液を赤くする。
) 実験用てこを使って, おもりがうでをかたむけようとするはたらきを調べました。
123
1.図のようにつり合っているおもりの位置をずらして, つり合
5 4 32 1
4 5
いがどうなるか調べました。 まず, 左の60gのおもりを3の位
O
Q
o
0
O
0
置にずらし,右の40gのおもりを4の位置にすると, つり合い
40g
はどうなりますか。 下の から選び, 記号を書きなさい。
60g
1
2.次に, 左の60gのおもりを1の位置にずらし, 右の40gのお
もりを2の位置にするとつり合いはどうなりますか。記号を書きなさい。
3.2の位置にある60gのおもりを80gにかえて, 3の位置にある40gのおもりを60gにかえると,つり合
2
|3
いはどうなりますか。 記号を書きなさい。
○ つり合ったまま
の 左にかたむく
の 右にかたむく
H 午前9時に見えた月の位置や形を調べました。
1.10月30日に見える月の位置はどこですか。
1
の~Bの記号を書きなさい。
2. 10月30日に見える月の形はどれですか。
2
10月27日の
の~のの記号を書きなさい。
6
東
南
西
O 9 6