学年

教科

質問の種類

算数 小学生

突然ごめんなさい🙇🏻‍♀️💦 この問題が、明日までなのですが、もし良ければ是非教えて下さい‼️ すみません🙇‍♂️🙏💦 勿論ベストアンサーといいねさせていただきます‼️ よろしくお願いします‼️

テスト うら 47 ~ 52 100~119 77. データの調べ方 名 /100 前 100点 思考 判断 表現 した 1 下のグラフは、横浜市のれい別、男女別の人口を表したものです。 あらわ 各50点 [100] ねん 2022年 ねん 年れい |85才以上 だんせいやく まんにん 男性 約186万人 180~84 じょせいやく まんにん 女性約189万人 75~79 70~74 65~69 60-64 55~59 50~54 45~49 40~44 35~39 |30 ~ 34 25~29 20~24 15~19 10~14 5~9 0~4 (オ) 20 15 10 5 0 0 5 10 15 20 (万人) (万人) ねんれいべつじんこう よこはまし れいわ ねん がつ さくせい 年齢別人口 横浜市 令和5年3月」より作成 じょせい じんこう いじょう いか かいきゅう 以上 以下 だんせい ① 男性と女性をあわせた人口がいちばん おお 多いのは、どの階級ですか。 さい いじょう さいいか じんこう だんせい ② 75才以上79才以下の人口は、男性と じょせい おお 女性のどちらが多いですか。 じょう あかねこ からのちょうせん状 9000 した ひょう しゅげい ねんせい かたみち つうがく じかん 下の表は、手芸クラブの6年生の片道の通学時間をまとめたものです。 へいきんち なんぶん かたみち つうがくじ かん 片道の通学時間(分) ①平均値は何分ですか。 ①20 ② 9 ③ 17 ④ 4 9 ⑥ 14 7 4 8 19 1 21 ⑨ 14 1 1 1 11 5 13 9 さいひんち なんぶん 最頻値は何分ですか。 ちゅうおうち なんぶん ③ 中央値は何分ですか。

解決済み 回答数: 3
理科 小学生

写真の問題を教えてください

学びの視点 ●性質のちがいに着目して、 分類する 学び直し ②研究してみよう すいようえき せいしつ じょうほう ① A~Eの水溶液の性質について調べるために、 実験1~3を行いました。 実験をもとに、情報を整理し ていきましょう。 なお、実験中のA~Eの水溶液には、次のア~オのいずれかの水溶液があてはまります。 たんさんすい さくさん ア 炭酸水 イ アンモニア水 ウ 酢酸水溶液 エ 食塩水 オ 水酸化ナトリウム水溶液 【実験1】 A~Eの水溶液を試験管に取り、 においがあるかどうかを調べると、A、Eの水溶液だけはにおいがあった。 【実験2】 A~Eの水溶液を試験管に取り、 BTB液を加えて色の変化を調べると、 A、Cの水溶液だけは青くなった。 【実験3】 じょうはつざら A~Eの水溶液を蒸発皿に取り、加熱して固体が残るかどうかを調べると、C、Dの水溶液だけは固体が 残った。 こん虫などを学んだときにも使ったように、情報を表などをかいてまとめ直すことで、自分にとって使 よく ちしき いやすい形にすることができます。 また、持っている知識を表で整理してみることでも、自分にとって 使いやすくなることがあります。余白などの空いているところに自分が分かりやすくなるように、表 どをかいて情報を整理していきましょう。

解決済み 回答数: 1
1/26