英語 小学生 3年弱前 よく分かりません。お願いします。 下の{}の英単語を見つけて○で囲みましょう。 英単語は左から右,上から下に 見て見つけましょう。 e (D C 十 i 9 e b a 1 - C W r d X + f i S s N ・cat(ねこ) ・tiger (トラ) • fish (1) ・lion(ライオン) ・ant (あり) ・salad (サラダ) 3 y k O a | a - d O n u + n 1 9 j a 3 P + k S a — a d V ・ball (ボール) • milk (L) • donut(ドーナツ) ・jam(ジャム) •koala (コアラ) 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 全部分かりません。 お願いします。 必ずベストアンサーつけます。 5 200mの重さが1/28kgのロープがあります。 ① このロープ1kgの長さは何mですか。 It ② このロープ1mの重さは何kgですか。 式 答え ( 答え ( ) 解決済み 回答数: 3
国語 小学生 3年弱前 全部、分かりません。 主語と述語が苦手なのでよろしくお願いします🙏 必ずベストアンサーつけます。 できた数 文の組み立て <めあて〉 文の組み立てが分かる。 10 / B J06 月 できた数 /11 ポイント 文の組み立て ●修飾語 「だれに」「何を」「いつ」「どこで」「どんな」「どこの」など、 後に続く言葉をくわしくして、文の意味を定める言葉を修 飾語といいます。 主語・述語だけの文に修飾語を付け加えると、文の意味 が定まって、分かりやすくなります。 主語 武吾 わたしは 乗りました Mais ・ 441199 ↓ 兄は どこで わたしは 乗りました 一輪車に 文を書くときは、意味が正確に伝わるように、文の組み 立てを考えて書きましょう。 次の文の組み立てを、図に表します。 口に合う 言葉を書きましょう。 兄は、友達とプールに行った。 だれと 公園で 何に 述語 どこに 述語 行った の言葉が修飾している言葉に、―――を 引きましょう。 ① ぼくは、いつも六時に起きる。 ② 子どもたちは、みんなのたからだ。 ③ 海が、朝日できらきらとかが ④ ぼくは、算数のテストで百点をとった。 2 次の文の組み立てを、図に表します。 やに合う言葉を書きましょう。 ・父は、四国の友人に、お祝いの手紙を書いた。 述語 書いた 何を どこの 主語 父は 何の O 6年2 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 3年弱前 小学六年生の算数です! 明日までなのでに提出なので 今日の午後8時までに お願いできないでしょうか? どれでもいいので教えてください! できる方は全部教えていただけると嬉しいです! 8③ 愛知県は、面積が5200km²で、人口が748万人です。 ししゃ じゅう 愛知県の人口密度は,1k㎡あたり何人ですか。 10の位を四捨五入して、概数で答えましょう。 式 80 250円のスケッチブックを20%引きで買います。 代金は何円になりますか。 It 答え 答え 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 母と考えてもわからなかったので、(2)教えてください! 2 x×8+3=115のxにあてはまる数は、右のように求めることができます。 このような求め方にならって、以下の式のxにあてはまる数を求めましょう。 (1) xx5-9 = 36 36x5 = 36-9 ※×5=27 X = 29²5 X = 6 + 4 (2) (5+X÷ 2) × 4 = 100 5+x=2 = 100 = 4 00²/2=30 0²² X = 56 x = 0 xX8+3=115 xx8=115-3 xx8=112 x=112÷8 x = 14 C 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3年弱前 (3)の問題を教えてくれると嬉しいです。フォローします!((脅しw 52 □(1) 棒の重さは何gですか。 □ (2) 棒の重心は左端から何cmの位置にありますか。 (3) 図2のように,棒の中央にばねばか図2 りをつるし, 棒の右端におもりをつけ ると棒は水平になってつり合いまし た。 次の①,②に答えなさい。 ① おもりの重さは何gですか。 (2) ばねばかりは何g を示していますか。 25 GITTIT 25 (1) (2) 解決済み 回答数: 1