算数 小学生 1年以上前 ①、②のどちらもよく分かりません。 解き方と解答をわかりやすく教えてください。 ほはば 558 (3) 花子さんとお父さんの歩幅の比は2:3で、花子さんが5歩進む間にお父さんは4歩進みます。 208 ① 花子さんとお父さんの速さの比を、最も簡単な整数の比で表すといくらですか。 8:15 ② お父さんは1kmを13分20秒で歩きます。 花子さんの歩く速さは分速何m ですか。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 2、3、4、の答えと理由が分かりません😭 (2)と③ みかんの重さ (3~6年 4550 5560 65 70 (g) すか。 見る。 ソフトボール抜けの成績がよかったかを考えます。 1組のソフトボール投げの記録 (m) 3 40 431 (532 10 34 ① 34 下の表とグラフは、 です。 これらのデータから、どちらの組が ① 34 28 ⑧⑧ 28 ① 34 ⑧ 26 8 6 4 2 ② 25 ⑨36 (人) 投げの記録 10 0 1組と2組のソフトボール投げの ② 27 ⑨ 37 1組のソフトボール はると 2組のソフトボール投げの記録 (m) 3 42 436 ⑤ 23 10 24 ⑩ 31 20 25 30 35 40 45 50 (m) (232 へいさんち 平均値を求めて 比べようかな。 (236 8 6 634 4 (人) 投げの記録 10 2 333 0 627 2組のソフトボール 348 あみ ⑦ 45 ⑩ 38 ⑦ 35 ⑩ 36 20 25 30 35 40 45 50 (m) さいひち 最頻値を調べて 比べてみようかな。 ① 1組 2組の平均値をそれぞれ求めましょう。 記録は、いつも平均値の近くに集まるといえますか。 1組 2組の最頻値をそれぞれ求めましょう。 ④ 1組 2組の中央値をそれぞれ求めましょう。 ⑤ 1組と2組で、いちばん度数が多いのは、 それぞれどの階級ですか。 (34+5+ それぞれの代表値で比べると,どちらの組が 成績がよいといえるかな。 未解決 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 解説も見たのですがさっぱりでした、、、 答. ⑤ 異なる4つの整数を小さい方から順にならべ, となりあった2数の和を求める です。 と,それぞれ 28, 32, 59 でした。4つの整数の中で最大の数は 未解決 回答数: 2
算数 小学生 1年以上前 (5)と(6)の解説お願いします。 2 次の比の値を求めましょう。 (1) 20:15 [ (4) 1.2:0.4 ( (2) 16:2 ][ ][ 〕〔 (6) (5) 2:33 43 〕〔 (3) 3.5: 1.5 できなかった問題は、復習しよう。 1.5 3.6 〕〔 } 〕 COF H 未解決 回答数: 0
算数 小学生 1年以上前 比と計算が分かりません明日の7時50分までに教えて下さるとありがたいです (2) 3) 次の計算をしましょう。 3 (1) 3-4 8 X 23 X 0.6 レベル6 レベル6 レベル レベ 未解決 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 ほんとに分かりません教えてくれると幸いです🙇🏻♀️ 色をぬった部分の面積を求めましょう。 4cm 4cm th ←B ① まず、上の部分のAを求めます。 上の部分Aと下の部分Bに 分けて求めて、 合わせます。 2つを合わせると、 直径4cm 4 cm P になります。 cm ②波に下の部分の B を求めます。 ぜんたい 円全体の面積 Bはその半分だから 4. cm さいご ③最後に、上の部分Aと下の部分Bを 合わせます。 答え 未解決 回答数: 1
算数 小学生 1年以上前 分かりません。 解説と答えお願いします (3)です 336 (2) 1辺が21cmの正三角形の紙からは、1辺が3cm の正三角形が何枚切り れますか。 全部奇数!! 13X 15 = 21 2020% 7413 3) 時計が5時18分をさしています。 いまから何分何秒後に, 両針が重 ますか。 051と33をある整数xでわると,どちらも3あまります。 整数 xr ありますか。 $2/48 30 6, 32241 15 25 2/51 ② 未解決 回答数: 3
算数 小学生 1年以上前 解き方を教えて欲しいです🙏🏻🙏🏻 あたい 次の比の値を求めましょう。 また、等しい比の中から選んで、 〔〕の中に書きましょう。 ① 2:3 比の値 2 4:8 6:44:6 5:3 比の値 15:9 15:12 6:10 ③ 20:15 比の値 12:8 8:6 2:3 21:14 7:23:2 比の値 -⑤ 24:16 比の値 2:3 16:12 9:6 O 42:36 35:5 14:7 比の値 14:10 24:18 28:24 比の値 1:7 20:15 14:2 2:3 = (416) 〕 :) 5:3= ( 20:15= 21:14 = ( ( 24:16 = 〔 42:36 = { 35:5= 〔 未解決 回答数: 1
算数 小学生 2年弱前 6年 比 分かりません💦時間ある方教えてください‼️ 3 LG & TEN % 比を表す2つの数を,それらの公約数でわれば, 比を簡単にすることができるね。 次の比を簡単にしましょう。 ① 12:9 ② 16:24 あみ りく (3) 18:42 とは? 4 次の比で,比を簡単にできるのはどれですか。 ア 4:9 1 15:51 ⑦ 32:25 14:49 ほじゅうのもんだい →250 ページテ 4 比が小数や分数を使って表されていることもあるのか 未解決 回答数: 4
算数 小学生 2年弱前 中学受験算数の問題です。素因数分解はある程度わかるのですが、約数の個数の求め方がわかりません。やり方まで詳しく教えてくださると助かります。できるだけ早く回答してもらえると光栄です🙇♀️ 5年下 第13回 整数の分解と構成 の復習 (基本)≪約数の個数 ①≫ レベル★☆ □14 次の整数を素因数分解しなさい。また,その式を利用して約数の個数を求めなさい。 (1) 56 (2) 910 未解決 回答数: 1