算数 小学生 2ヶ月前 この問題が分かりません!💦 教えてください! 3 右の図は,ある円すいを同じ形に4等分した立体の展開図でも す。 円周率は3.14として, 次の問いに答えなさい。 □(1) 展開図を組み立ててできる立体の体積は何cmですか。 (2) あの角の大きさは何度ですか。 あ 10cm 8cm 6cm cm3 度 展開図を組み立ててできる立体の表面積は何cm²ですか。 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2ヶ月前 こんにちは!小学5年生です! 相似の問題が分かりません💦 誰か分かりやすく、教えてください!! 15 右の図のように, 長方形ABCDを直線EFで折り返すと辺BCA 上の点Gに頂点Dが重なりました。 これについて,次の問いに答え S D なさい。 □ (1) 角あの大きさは何度ですか。 地の関 から、花子は 66° 度) B G □(2) 角の大きさは何度ですか。 ( C 度) 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 2ヶ月前 この問題が分かりません。教えてくれると嬉しいです 2 次の速さ、 道のり、 時間を答えましょう。 ③ 100mを12.5秒で走ったときの速さは秒速何mですか。 ④ 分速900mで走る電車が、 15分間に進む道のりは何mですか。 ) ⑤ 時速45kmで走る自動車が、 135km進むのにかかる時間は何時間ですか。 解決済み 回答数: 4
算数 小学生 3ヶ月前 妹がこの問題分からないと言っていて10秒じゃない?といいましたが、合っていますか?解説お願いします🙏 4 長さが60mの電車が じそく 時速54kmで走っています。 秒15m この電車が長さ90mの鉄橋を わたりはじめてから、 完全に つうか 360 -60m 60. -90m² 30 MA 0.015→15m 通過するまでに何秒かかりますか。 6010,90 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3ヶ月前 ④の問題がどうしてもわかりません。 考え方を教えてください 回答はいつでも構いません を求めます。 次の□にあてはまる数 なさい。 15200+40=(152×10)÷(4×1/0 =152×100 +4÷10 =(152÷4)×100÷10 =38×10 -1280 次のア~カの図のうち、 立方体の展開図になっているもの をすべて選んで、記号で答えなさい。(点) 立方体 (2) 立方体につ ―さい。 こえなさい。 ださい。 ウエオ 24 右の展開図を組み立てた直方体につい 24cm. て,次の問いに答えなさい。 (1) 面才と平行になる面を答えなさい。 6cm ア (5点×4) ウ I オ なさい。 (ア 動力面立 (2) 面エと垂直になる面をすべて答えなさ い。 イ コア 18cm カ (ウ) (3) 面力と垂直な辺の長さを求めなさい。 (6cm) (4)この展開図のまわりの長さを求めなさい。 (2526m) 167 (69 71 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3ヶ月前 写真の問題を教えてください! 小学5年生です。 2 下の【図】は、半径2cmの円の外側に、同じ中心で半径の長さを1cm長くした円をかいたものです。 つばささんは、この内側の円と外側の円の円周の長さの差をくらべ、次の【ノート】にまとめました。 みきさんは,円の半径を2cmよりもっと長くした場合について考えています。 円の半径が1mのときの 内側の円の円周の長さと1cm長くした外側の円の円周の長さは何cm違いますか。 【図】 【ノート】 2つの円の円周の長さの違い 2cm cm 内側の円の円周の長さ →2×2×3.14 つばさ 半径を1cm長くした外側の円の円周の長さ → (2+1)×2×3.14=3×2×3.14 2つの円の円周の長さの差 →(3-2)×2×3.14=6.28 内側の円と外側の円の円周の長さは、6.28cm 違う。 内側の円の半径をもっと長く1m(100cm)にすると, Icm長くした外側の円の円周の長さも長くなるけど, みき 2つの円の円周の長さの差はどうなるのかな。 3 えみこさんは、右の【直方体】 cm 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3ヶ月前 写真の問題を教えてください! 小学五年生です。 No.2 4 さきさんは,下の 【容器】 に 【石】 を入れて体積を調べています。 容器にこの石を入れると, 水そうの 水があふれて, こぼれてしまいました。 こぼれた水の量を測ると20mLでした。 このとき, 石の体積は 何cmですか。 また, その求め方を書きましょう。 【容器】 【石】 2 cm 1 I 1 I I 5cm 0cm 【求め方】 15cm 容器の水がこぼれた場合、 石の体積は, 何の体積と同じになるのかな。 さき ①<完答> 【石の体積】 I 1 cm 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3ヶ月前 数直線の問題が苦手です💦 どんだけ考えても分からないから教えてほしいのと、 克服するにはどーすれば良いですか?? 教えて欲しいです!! 0 次の数を数直線に表しましょう。 10.0.3号 2.3. 75 2 2 下の数直線のあ い う え にあたる数をかきましょう。 あ 0 い う 0.5 解決済み 回答数: 4