学年

教科

質問の種類

国語 小学生

わかりません!書いているとこ、書いていないとこ あっているか、教えてください書いていない所も 教えてください🙏🙏🙏🙏😭😭

次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 ケンガーは、再び飛び立とうとしてを広げた。だが、あっという間に盛り上がった波に飲みこまれてし まった。やっと海面に顔を出したものの、日の光が消えている。何度か強く頭をふった後、自分は大海原の のろいをかけられてしまったのだと、ケンガーは概った。急に、目が見えなくなってしまったのだ。 銀色のつばさのカモメ、ケンガーは少しでも光が腿ってくるようにと、それから何度も水の中に頭をつっ こんだ。彼女の両目は、海面に広がった原油におおわれてしまっていたのである。羽も、べとべとした黒い ものがついて、動かない。飛べないのなら、泳いで黒い波のただなかから脱出しようと、ケンガーは思い きり脚を動かした。 筋肉もせいいっぱい動いて、ケンガーはなんとか、海に広がった原油のしみの外へ出ることができた。き れいな海水が心地いい。彼女は何度も水に頭をつっこんで、まばたきをくり返した。油の膜も、少しずつ目 から取れていく。ケンガーは、空を見た。だが、はてしない天空と海の間には、ただ雲が(A )浮かん でいるだけだった。〈赤砂灯台〉の仲間たちは、行ってしまったのだ。はるか、遠くに。 それは、カモメの世界の拠だった。ケンガーも以前、黒い死の波に襲われたカモメたちを、目撃したこと がある。そのときケンガーは、たとえ助けることができないとわかっていても、下りていって、力になりた かった。しかし結局、そのままその場から、飛び去るしかなかった。仲間の死の場に居合わせることを禁じ た、カモメの淀にしたがって。つばさが張りつき、動けなくなってしまったあのカモメたちは、大きな魚た ちの格好のえじきになってしまったことだろう。あるいは、羽の間を流れ続ける原油に毛穴という毛穴をふ さがれて、ゆっくりと窒息死していったのかもしれない。 その同じ運命が、今、ケンガーを待ちかまえている。ああ、( B )大きな魚に飲みこまれて、ひと思 いに消えてしまいたい。ケンガーは、そう思った。 黒いしみ。黒い毒。運命の一瞬を待ちながら、人間をのろった。 「いいえ、でも、人間みんなというわけではない。。かたよった考え方はだめ!」ケンガーは、か細い声をふ りしぼって、叫んだ 彼女は上空から、何度も見てきたのだ。沿岸が霧につつまれる日を利用して、大きなタンカーが沖にでて きては、官がのタンクの中を撮除するのを。何千リットルものどろりとした臭いものを、海に総てるのな。 そうしてそれが、避に運ばれていくのな。 その一方で、小さなボートがやってきて、タンカーにタンクの掃除をさせないようにする光景も、目にし ていた。ただ、残念ながら、虹の色をしたその小さなボートは、海が汚されそうになるときに、必ず現れる というわけではない。 (ルイス·セプルベタ「カモメに飛ぶことを教えた猫」による)

未解決 回答数: 1
社会 小学生

教えてください!!!!!! 四角に入る答えを教えてください😱🙏🙏🙏🙏

0川に囲まれた海津市では, 豊かな水を生かして米作りがさかんである。 ○気温の高い糸満市では、暑さに強いさとうきびが栽培されている。 ○冬に雪が多く降る端恋市では, スキー場を数多くつくっている。 をとまん まごい の 下の会話文を読んで,(1)~(3)の各問いに答えなさい。 先生:どうして山形県の①庄内平野では 米づくりがさかんなんだろう? 生徒: 土と水に恵まれているからだと思 います。調べてみると資料1のよう に,生産量に比べて消費量が減少し て、米が( あ)ので, 生産調整 を行うようになったそうです。 先生: では、資料2を見てごらん。 これ を見るとわが国の漁業生産量が年々 減少していることがわかるけど、 な ぜだと思う? 生徒:2(い)海里水域がもうけられて, 以前のようにいろいろなところで魚をとれなくなった からです。今の日本は, 水産物だけじゃなくて, 農産物についても多くの食材を輸入にたよって います。それによって( う ) 率の低下という問題もおこっているそうです。 〈資料1)米の生産量と消費量の変化 〈資料2〉 漁業別の生産量の変化 1500 方t 生産量 神音、 消費量 1000 500 しょく離をれぞく) 100 0 190年5 5 0 5 0 95 2000 健 編 食料無給造 平成19年版

未解決 回答数: 1