学年

教科

質問の種類

社会 小学生

わかりません。教えてください!!!!!! 四角に入る答えを教えてください🙏🙏🙏

5日本の歴史上の人物に関するあ~くのカードを見て, (1)~(3)の各問いに答えなさい。 わたしは (①) の女王で, 30ほどの国を従 えていました。また, 中国に使いを送り, 銅 鏡などを授けられました。 わたしは天皇を助けて政治を行い, 十七条 の憲法などを定めて, 天皇中心の国づくりを 行いました。また,中国に使者を送りました。 さす わたしは不安な世の中を仏教の力で治める ために,国ごとに国分寺, 都には大仏をまつ る(2)寺をつくらせました。 ましつね わたしは弟義経が平氏をほろほしたのち, 武士のかしらとして朝廷から征夷大将軍に任 じられ,(3)に幕府を開きました。 わたしは鉄砲を使った戦い方を工夫し, 安 土城を根拠地として, 全国統一をめざしたが、 明智光秀におそわれました。 わたしは検地を行いました。 全国統一をな しとげ,中国を征服しようと朝鮮に2度出兵 しましたが,失敗に終わりました。 あけ ちみっひで わたしは(O) の戦いに勝利して全国の大 名を従え,朝廷から将軍に任じられました。 以後長い間続く江戸幕府を開きました。 わたしは薩摩藩(鹿児島県)出身で江戸幕 府を倒す運動に参加しました。 西南戦争をお こし、政府軍にやぶれました。 の (1) 上のあ~のカードは, だれについて説明したものか。 次のア~クから最も 5 ふさわしいものをそれぞれ一つずつ選び, その記号を書け。 あ みなもとのよりとも しょうとくたい、し とよとみひでよし 多いごうたかもり イ.聖徳太子 ア.源頼朝 オ、織田信長 ウ、豊臣秀吉 キ,聖武天皇 エ.西郷隆盛 ねだのぶなが ひみ しょうもてんのう とくがわいえやす カ、卑弥呼 ク.徳川家康 (2) 上のあ~くのカード中の(①)~() にあてはまることばをそれぞれ書け。 (3) 次の資料1· 2は上のどのカードの人物の時代に関係があるか。あ~くから それぞれ一つずつ選び, その記号を書け。 〈資料1) (今から約1400年前に立てられた寺) く資料2) しょこく 諸国の百姓が刀やわきざし、 弓,やり,鉄砲そのほかの武具を の お か

未解決 回答数: 2
社会 小学生

写真に写っているところ教えてください

姓区Byft平有t 年表を完成させよう① 年表のあいているーーには人名を. ( ) にはことばを書いて 完成 させよう。 時代 |年 っ ーー- 4 ・閉りや漁をしてくらす。 と る 文 よこ で な 人電 ) ・条区王義がつくられる。 \誠 ごを2ア | ・大藤から ( ) が伝わる。 あぞ 3 | <区生二中がつくられる。 才 *日本の各地に小さな ( ) ができる。 時 人 239 <砂右還の女王| |が呈 (意) た使いを送る= / "4世紀中ごろ ( ) による回土続一進む。 | <る地に主や業放の者てある ( 9の23 ) *大訂から ( ) が伝わる。 593) < [| 用zなる。 604 | 。子条の間法が定められる。 607 <小時溢チが ( ) として中国にわたる。 人gが( ノ を交める / 710 | <球彼に ) ができる。 / 吾/( ) ・還用を赴てる命々が出される。 』 / 大 | 75z <東寺の和如がてきる。 | 2 / 794 | <都に都をラつす。 (平安宮) | 866 | *記原下がはじめて親政となる。 すす | ・かな六地の全有が銘まり。 ( / 、 ) の文化が育っ。 er 6年 チャレンジシート や 次の人物が行ったことを, 下のの> 半 | 574622年 DK 52 よりとも が4くら | | ' | =ニッ に3 ググ 147て1199年 ( 社会 いくつわかるかな?人物と業駐や| が あから選びます。 ( を書いて業績を完成し、 それぞれの[に選んだ記号を書こう。 70\ー756年 上はうじょうときわね かま 派 頼朝(銚信) || | 北条時宗(氏信)| 125\一1284年 財 條昌-248年こる ) にあうことほ 66一1027年 鼻弥呼(新生) の設※※を明けた。

回答募集中 回答数: 0
社会 小学生

2が分かりません

G | 1 和 呈 | | WJ | 1 | | | | | 5 所 | ②) | ) が射府を開く K 四和 | | | ( トト ) が浦賀に来 6 者 の 近代の ネオ が出される | が | 世の中 | 日消・ ) 戦争がおきる N | | 4 ー そう9 ー | | 元軍 ] 2 上の歴史年表のANにかかわる下の問いに答えましょ う。 ーー 員 A 青森県にあるこの時代を代表的する遺跡名を書き3 ( ) 中中 B このころ, 「邪馬台国」というくにを治めていたのはだれでしょうか。 ( り C 円墳や方墳などもありますが, 日本独特の形をした古墳は何とよばれていますかが。 (宙多多久 D この人は, 政治を行う役人の心がまえを示すために, ( ) を定めたり 仏教の教えを人々の間に広めるために, 今日, 世界文化遺産に指定されている ) を革でだり全よした? 正 この大仏をつくることを命じたのは ( ) 天皇である。 F、 娘を天皇のきさきにして, 大きな力をもち, 「この世をば わが世とぞ思ちぉもち月の かけたることも なしと思へば」という歌をよんだのはだれでしょうか。 (7 の G このころに書かれた「源氏物語」の作者は, ( ) であり, 「 枕 草子」の作 者は ( ) である。 H この時代の幕府 (将軍) と武士の関係を次の図に示しました。( ) にあては まる言葉を書き入れましょ う。

解決済み 回答数: 1