学年

教科

質問の種類

社会 小学生

小6社会です。教科書学校に忘れてきたから分かりません教えてください!!(空欄のとこ)

2の 27 分 ニ 教科書 ( 128~141ページ 答え 17ページ 1中国との戦争 右の年表を見て, 次の問いに答えましょう。 (1) Aのできごとを何といいますか。 1つ5(30点) 年 主なできごと (日中学字) まししゅう こうげき 1931 満州にいた日本軍が中国軍を攻撃する A はんい せんりょう (2) Bの地域の範囲を地図のあ~②か ら選びましょう。 1932 満州主要部を占領する 日本が満州を中国から切りはなし, 独立させる…B こくさいれんめい (い) 国際連盟が満州国の独立を認めないと決議する…© 日本が満州国に皇帝を就任させる 1933 こうてい しゅうにん 1934 (3) ©に対して, 日本はどのような行 動を取りましたか。 簡単に書きま しょう。 記述) こうがい 1937 日本軍と中国軍がLX郊外でしょうとつする…·D かんたん 日本が中国の首都 ]を占領する (カ3 (4) Dから始まった戦争のゆくえを, 次から選びましょう。 の 日本が勝ち, 領土と賠償金を手に入れた。 ○ 強大な軍事力をもつ中国に負け, 大陸から撤退した。 の 中国の人々の激しい抵抗で, 戦争が長引いた。 (5) [] [にあてはまる都市を, 地図のコからそれぞれ選 びましょう。 りょう ど ばいしょうきん ちゅうごく てったい ん。 のキン(北京) はげ ていこう 日本 なんきん ナンキン (南京)】 (tニキン ) 日(^0キン ほんこん ボンコン(香港 0 200km 2第二次世界大戦 次の文を読んで, あとの間いに答

解決済み 回答数: 3
社会 小学生

教えて欲しいです💦💦 急ぎまくってます💦💦 教えてくれたらほんとに感謝してます💦💦

6|の 画 さいがい 自然災害の種類と防ぐ取り組み ソ ポイント 月 日 ) 自然災害が起こっている地域とそれから守ろ手だてに ついて理解しましょう。 さいがい I 次の自然災害について、あとの問いに答えましょう。 ちいき い。 2 次のD~のは、自然災害から守るためのものです。名前を ()に書いて、関係のあるものと線で結びましょう。 0( od! の 災書 手につきにい の 災害 S 。 計地震★ 土砂くずれが起こりそう な山間部につくられてい ろもの。 超装東都地策 地業 災害 C国土交通省 に ★東日本大震災 災害が起きたとき、 ひ客 のおよぶはん囲などをき 測した地図。 厳持。 の |災害 【防着。 洋波ひなんタワー】 C岩手県 3 数メートル~十数メート ルの高さを持つ津波から ひなんするための施設。 関策大震災 しせっ 災害 続本地震 【砂防ダム·故水路) 6 の たかしおふせ 洋波や高潮を防ぐために 海岸につくられたもの。 (1) 地図中の[ にあてはまる言葉を書きましょう。 げん 3次の写真は、地震が起こったときに、ひ害を少なくする(減 災)ための取り組みです。 から選んで記号を書きましょう。 の さい の 6 雪害 つ波 火山 風水害 台風 地しん (2) 気候と関係する災害を、①~⑥の中から3つ選びましょう。 そく (3) 気象 庁が出している大きな地震が予想されたときに出す速 速報 きしょうちょう ぼうさい の たい震化がされた建物 ⑦ 防災訓練 ひなん場所を示すかん板

未解決 回答数: 2
社会 小学生

空欄全般分かりません😭緊急です教えてください…

「頼朝殿のご恩は、山よりも高く、 海よりも深い…」 『と武士の団結をうったえた頼朝の妻? 北条 攻子 元の大軍が2度にわたって北九州に攻めて来たとき 18 の執権? 北条 時宗 元との戦いで恩賞をもらえなかったので、 戦った様 19 子を絵に書かせた武士は? 室町幕府三代将軍。 金閣を建てさせた人? 足利 表満 足利義政 雪 20 i 円 田 室町幕府八代将軍。 銀閣を建てさせた人? |21 |22 室町時代に中国で修行した墨絵 (水墨画) の大家? 室町幕府を滅ぼし、安土城を築き、天下統一の途中 23 に、本能寺でなくなった武将? 織田信長 本能寺で、23番の武将を たおした武将? 24 検地や刀狩りを行って、 天下を統一した武将? 豊臣秀吉 25 キリスト教を伝えた 26 スペインの宣教師? フランシスコ· ザビエル 徳川家やす 徳川秀志 家え /27 1603年、朝廷から征夷大将軍に任じられ、江戸 に幕府を開いた武将? 徳川幕府二代将軍? 生まれながらの将軍。 キリスト教を禁止し、鎖国を 行った三代将軍? 徳川 重い年貢の取り立てに反対して起こした島原 天草 一接のかしら(少年)? 不正な取り引きを行った松前藩と戦ったアイヌの中 人物? 夏休みしっかりと復習し 興味をもって、本も読 もう一息だね。歴史は勉強 すごいね 満点は歴史 0~10点 11~20点 21~25点 26~31点 /31

解決済み 回答数: 1
社会 小学生

説明よろしくお願いします。

(1) 次の文章を読んで, 以下の問に答えなさい。 [桐蔭学園中·改 (1) ポイント きりた 桐太くん:2014年の衆議院選挙の結果を見ると,自由民主党はずいぶ んたくさんの議席を持っていますね。 :そうですね。でも桐太くん, 小選挙区で自由民主党が獲得し 落選者に対して投じら れた票は「死票」 とよ かくとく 先生 ばれ,小選挙区制では 死票が多くなる。 た票と,民主党が獲得した票を比べてみましょう。自由民 主党の得票率は 48.10%, 民主党の得票率は22.51%です。 自由民主党は,民主党の約2.1倍の票を獲得しましたが, 議席の数では民主党の約 5.9倍もの議席を獲得しています。 桐太くん:本当だ。小選挙区制だと, なぜ得票率と獲得した議席数の割 合がこんなにも変わってしまうのでしょうか。 :1区につき1人を選ぶのが小選挙区制なので,このようなこ とが起こってしまうのです。 先生 問 下線部について, I区につき1人を選ぶ小選挙区制だと,なぜ得票 数と獲得した議席の割合が大きく異なってしまうのか。 その理由につ いて説明しなさい。 (2) 次の憲法に関する文章を読んで, あとの問いに答えなさい。 (2) ポイント [明治大学附属明治中·改] 憲法を改正しようという議論はこれまでにもありましたが, 現行で は,憲法改正のためには衆参両院で一定数以上の賛成が無ければ発議で きないことになっています。 憲法を時代に合ったものに変えていくべき なのか,今の社会を憲法が目指すかたちに近付けるのか, 最終的に判断 するのは国民投票を行う国民ですから, 関心を持ってニュースを読み解 くことが大切です。 政権をもっているだけ では憲法を改正するこ とは難しく,大多数の 人々が同じ意見をもっ たときに,憲法の改正 が行われる。 問 下線部について, これは改正案を提案する政党が与党であっても簡 単には改正できないことを意味するが, 発議の要件が特別多数決に なっていることでどのような改正案になることが期待されていると考 えられるか,説明しなさい。

未解決 回答数: 1