算数 小学生 16日前 小学校の算数の分数に関して何個か質問です。 7/3が7÷3になる理由を教えて下さい!なぜ割り算で表せるのかが分かりません。 その続きで7/3=7÷3=2余り1が、2と1/3って帯分数で表せる理由と、余りは1なのに帯分数にしたらなぜ1/3になるのかも教えて下さい! 3 仮分数を、帯分数か整数に直す方法 まず、「分子分母」 を計算して、 ① あまりが出る場 うに帯分数か整数に直します。 ①あまりが出る場合 ⇒帯分数に直す(「分子÷分母」を計算して、 「商あまり 分母 」の形に直す) [例] 1/3を帯分数に直す (1)7÷3 = 2 あまり 1 分子 分母 商 ↓ あまり 23 商 あまり の形にする 29 分母 30 207207 3 = 2 商 3. あまり 1 2あまり1 分母はそのまま (仮分数) (帯分数) 48 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 約1ヶ月前 妹の宿題ですが、やり方が分かりません(><) 教えてください💧②、③書いていますが答え違うので気にしないでください ① 5約分通分 月 日 時 分~ 時 名前 等しい分数をつくります。 □にあてはまる数をかきましょう。 12 23 4 6 8 分母を2倍 ② 6 9 12 すれば, 3-5 9 12. 21 ×2 15 20 35 74 分子も2倍 します。 +7 24 ③ ÷21 24 128 30 15 2 4 分母を2で 15 10 われば, 5. 分子も2で わります。 ⑤5 6 8 16 32 30 ⑦ 4 12 6 4 36 18 12 3- 36 6 3 24 8 分 18点(1つ1) 点 3/12 12 18 2/36 1 6 解決済み 回答数: 2
算数 小学生 約2ヶ月前 計算方法がわかりません 15:13 ← かけ算 2/5 9 14 28 33 A. B. C. 3|22|1 1 11 5 戻る 画面メモ |アプリ履歴 > 18% 答え 未解決 回答数: 1
算数 小学生 2ヶ月前 何にも分からない~もしよければ教えてほしいです! 152 ★★☆ 21.5年のまとめ なまえ 計算ドリル ③ 27 ページ 比例、平均 1つ25点 下 50 正三角形の一辺の長さとまわりの長さの関係を調べます。 まわりの長さは、1辺 の長さに比例します。 ① 次の表のあいているところに、あてはまる数を書きましょう。 正三角形の一辺の長さとまわりの長さ 1辺の長さ(cm) I 2 3 4 5 6 まわりの長さ(cm) ② 1辺の長さを□cm、まわりの長さを○cmとして、まわりの長さ を求める式を書きましょう。 ③ まわりの長さが51cmのときの一辺の長さは何cmですか。 〔式) 答え ) 右の表は、ある工場で、 1月から5月までの5か月間に工場見学に来た学校数を 表しています。 ④ 1月から5月までの5か月間では、「か 見学に来た学校数 月平均何校が見学に来たことになります 月 1月 2月 3月 4月 5月 校数 (校) 13 7 10 0 8 か。 〔式) 答え G152 このプリントは、ご採択年度の3月31日まで使用できます。 Barvesse Corporation 未解決 回答数: 2
算数 小学生 3ヶ月前 写真の問題を教えてください! 小学5年生です。 2 下の【図】は、半径2cmの円の外側に、同じ中心で半径の長さを1cm長くした円をかいたものです。 つばささんは、この内側の円と外側の円の円周の長さの差をくらべ、次の【ノート】にまとめました。 みきさんは,円の半径を2cmよりもっと長くした場合について考えています。 円の半径が1mのときの 内側の円の円周の長さと1cm長くした外側の円の円周の長さは何cm違いますか。 【図】 【ノート】 2つの円の円周の長さの違い 2cm cm 内側の円の円周の長さ →2×2×3.14 つばさ 半径を1cm長くした外側の円の円周の長さ → (2+1)×2×3.14=3×2×3.14 2つの円の円周の長さの差 →(3-2)×2×3.14=6.28 内側の円と外側の円の円周の長さは、6.28cm 違う。 内側の円の半径をもっと長く1m(100cm)にすると, Icm長くした外側の円の円周の長さも長くなるけど, みき 2つの円の円周の長さの差はどうなるのかな。 3 えみこさんは、右の【直方体】 cm 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 3ヶ月前 写真の問題を教えてください! 小学五年生です。 No.2 4 さきさんは,下の 【容器】 に 【石】 を入れて体積を調べています。 容器にこの石を入れると, 水そうの 水があふれて, こぼれてしまいました。 こぼれた水の量を測ると20mLでした。 このとき, 石の体積は 何cmですか。 また, その求め方を書きましょう。 【容器】 【石】 2 cm 1 I 1 I I 5cm 0cm 【求め方】 15cm 容器の水がこぼれた場合、 石の体積は, 何の体積と同じになるのかな。 さき ①<完答> 【石の体積】 I 1 cm 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 4ヶ月前 至急です‼️ 解説お願いします🙇♀️ 答えは15通りなんですが、解説がどうも理解できなくて…申し訳ございません、お願いします! 週の日曜日は 日です。 日とします。 0203=8÷001 × 101 i 2)2つのサイコロ A,Bを同時に投げるとき, Aの目は5以下,Bの目は4の約数になる場合 は何通りありますか。 +11001+80+ ++++* (0. to it 未解決 回答数: 1
算数 小学生 4ヶ月前 中学受験塾の問題です。 解答解説お願いします🙇♀️ 答えは①33 ②220 (6) A商店では、ある品物を定価どおりに売って 「3200 円の売り上げがありました。B商 * 店では、同じ品物を定価の4割5分引きで売りましたが、 売り上げ個数がA商店より 180 個多かったので、 売り上げ金額はA商店と同じになりました。 7円で売っています。 ①B商店では、この品物を1個 ②A商店では、この品物を 個売りました。 13200 解決済み 回答数: 1
算数 小学生 4ヶ月前 この文章問題が分かりません。解き方を教えてほしいです。よろしくお願いします。 答えは2045問です。 5 ふみや君は、1月1日からその年の毎月1、11、 21、31の一の彼が1の日は計算を10ときます。 その他の日は毎日5問ずつときます。 この1年で計算を 何間とくことになりますか。 (うるう年として考えなさ い。) 解決済み 回答数: 1