授業で理解しようとして時間を無駄にするくらいなら
自分の一番理解しやすい方法でやる方がいいと思う!
でも、授業の態度で評価つけられることもあるから
ちょいちょい聞くようにするか、聞いてる感じを装う。
学校で使ってるワークとかあれば、
それを解いてみるのが一番手っ取り早いかな。
わかんないところは何度も解くとか、
慣れてきたら過去問に手を出すとか…
・スマホを少し歩かないと使えないくらいの場所に置く
・ちゃんと休憩を挟む(休憩中は脚を動かすといい)
→脚を動かすと脳が働くらしい??
・やる分を事前に設定しておく
・ご褒美を設ける
(○ベージから△ページまで進んだら5分休憩)
・糖分をこまめに摂取する
↑わたしは勉強するとき、こうゆうのを意識してた
よかったら参考にしてみて
みらんさん、ありがとうございます!
参考にさせていただきます