このノートについて


他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
数学
整式の割り算の問題です。 下記の問題についての解法をご教示いただけないでしょうか。 x^100+2x^75+3x^50+4x^25+5をx^2+x+1で割った余りを求めよ。 問題を解く際のポイントなども含めてご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
写真の(3)の増減表のプラスマイナスの部分がわからないです。微分、2階部分してそれが0になると仮定してx=何になるかはそれぞれわかりました。なぜプラスが入っているのかマイナスが入っているかがわからないです。 わかる方教えていただけるとめちゃめちゃうれしいです🙇🏻♀️՞よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
②の問題がわからないです。解答の、『(2)500円玉1枚+100円玉2枚の場合』の部分って500円玉がないとまず700円は越えられないから500円玉を固定する必要があるのではないのですか?
大学生・専門学校生・社会人
数学
代数学の🔟(2)を教えていただきたいです💦
大学生・専門学校生・社会人
数学
どうして100分の7.5の2乗が0.75の2乗になるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
市場調査論の課題で出てきたのですが解ける方いませんか?
大学生・専門学校生・社会人
数学
もう、何もわからない。。。 ステップ3の (b+13)b=714のbはなぜ2つあるんですか。。。 bの2乗+13b-714=0は 714が=を超えて-714になってますが、2乗+13b が=を超えて移動することは ダメなのですか?
大学生・専門学校生・社会人
数学
(3)の問題を写真のように解きましたが、答えと一致しません。 回答では比例式を使っていないのですが、この考えでは求められませんか?
大学生・専門学校生・社会人
数学
中学校数学の関数の問題です。 問3の⑵がわからないので解説よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
数学 複素数 画像1枚目の⑵について、赤」なところまでは理解できたのですが、その先が理解できないので教えていただきたいです。 私は画像2枚目のように解いてしまったのですが、なぜtにバーが付いたままになるのでしょうか?
News
コメント
コメントはまだありません。