公開日時
更新日時

教えてください!

8

942

11

このノートについて

茉結

茉結

わかる方コメントで教えてください!
お願いします、

コメント

佳奈
佳奈

字がとても綺麗で参考になります!!

ゲスト
ゲスト

可愛い

茉結
著者 茉結

わざわざありがとうございます!!

Y
Y

遅れましたがsin,cosなどは直角ありきなのでわからなくなったら垂線を下ろしてみると解けることが多いです。

茉結
著者 茉結

頑張ります♪♪
ありがとうございました(^^)

Y
Y

テスト頑張ってください

茉結
著者 茉結

テスト前なのでとても助かりました(*^^*)

Y
Y

(2)はOから下ろした垂線とAMの交点をDとするとsinθ=OD/OAなので(1)で求めたcosθをつかえばODの長さが出ます

Y
Y

いえいえ
次の(1)は三角形OAMの各辺の長さを出してAから垂線を下ろす。
cosθ/2がでるのでcos(θ/2+θ/2)として加法定理を用いればcosθが出ると思います。

茉結
著者 茉結

ありがとうございます!

Y
Y

(1) C=180°-(A+B)として代入。整理すると左辺=右辺
(2)b+c/aとして正弦定理で
a=2R•sinA b=2R•sinB c=2R•sinCを代入して整理すると左辺=右辺

News