このノートについて

中学全学年
「オープニング」「ボディ」とやってきて、いよいよ最後の「結論部分」。おさらいみたいな感じですね!
発展的な書き方などはまたそのうち掲載します。
結局表現技法に左右されるんですよ。形式はありますが、最低限のルールを守っていれば。型破りの人になって(笑)型破りって「自分流」も出来るし、「基本ベース」もやれ!って言われたらすぐにできるような人の事ね!
では、がんばって!
質問等は常に受け付けてます!
他の検索結果
おすすめノート
英語 使える!ぽいんとまとめ
6035
37
【高校受験】よく出る重要表現 〜目指せ入試で8割!〜
1155
8
【プレイカラー】英作文で必要な単語集
505
16
中3【テ対】Unit0〜Unit3 まとめ
372
3
このノートに関連する質問
中学生
英語
この英文のtoはどんな役割をしていますか
中学生
英語
seeの入った英文を訳す時、会った、見たはどう見分けるのですか?
中学生
英語
and one day he was very attracted to a photograph in a book about Alaska. ある日、アラスカの本に載っていた写真にとても惹かれた。 の英文はand one day he very attracted to a photograph in a book about Alaska. でも文法的に誤りもなく通じますか?
中学生
英語
Q. 中3英語 現在完了 (2)の問題についてです。 答えは ꒰ Has she ever visited Hokkaido ? ꒱ なのですが、わたしは ꒰ Has she visited to Hokkaido ? ꒱ と答えました わたしの回答は間違いですかね .. ?
中学生
英語
この文は、前の文と一続きの文なのに、 はじめのweのwは大文字で良いのでしょうか? 英語は苦手で、理由も添えてくれると嬉しいです ご回答よろしくお願いします、、、
中学生
英語
(1)は二人称だからareが当てはまるのかなと思っていたら違いました💧どうしてisになるか教えてください😭
中学生
英語
英文についての質問です。「To 〜」で〜すること。「動詞のing〜」で〜すること。この二つの文章の使い分け方がわかりません。こう言う場面はこれ、などがあれば教えていただきたいです
中学生
英語
英語で丁寧な命令文を作る時に、「遅れないでください」と言う時は「Don't be late,please.」と書いているのですが、「Please don't be late.」は英文的におかしいですか?
中学生
英語
中学英語です! ⑶の答えがイのBut だと思ったのですが、答えはエのThough でした。どちらも「しかし」という意味があるのは知っています。どうしてBut ではなくThough になるのか、教えてください!
中学生
英語
中学英語です! この英文を、「NASAはUFOとは異なる言葉を使っていた」と訳したのですが、答えは「NASAはUFOを表す異なる言葉を使っていた」となっていました。どうしてこうなるのか分かりません。どなたか理由を教えてください!
News
コメント
コメントはまだありません。