このノートについて

古典敬語をわかりやすく理解できるイラスト形式にまとめてみました。
敬語でつまづいている人は是非参考にしてくださいね。
みんなからの好評があれば追加します。
コメント
ログインするとコメントすることができます。このノートに関連する質問
高校生
古文
助動詞、けりの問題なのですが、過去なのか詠嘆なのか よく分からないので解説して欲しいです🙇⤵︎
高校生
古文
助動詞のす、さす、しむの問題なのですが 何がどの意味に当たるのか分からないので教えて欲しいです🙇⤵︎
高校生
古文
画像の問題教えてください🙇🏻♀️❕
高校生
古文
①合ってますか? お時間あれば解説もお願いしたいです。
高校生
古文
助動詞の問題です 答えがないので分かる方お願いします🙏
高校生
古文
「なほし」の現代仮名遣いが「のうし」になる理由を教えてください!!
高校生
古文
④はどうして許してしまえ。となるのか、そして⑤はどうして許されたではなく許しなさってしまったと訳すのでしょうか?? どなたか分かる方教えてください!!🙇♀️
高校生
古文
問一のA.Bはどのような理由でどの記号を入れたら良いでしょうか?? どなたかわかる方教えてください!!🙇♀️
高校生
古文
写真の説明だと「はしたなし」は「端である」だから「中途半端だ」という意味はおかしくないですか?説明お願いします。
高校生
古文
ここの現代語訳と品詞分解をしていただきたいです🙇♂️
News
カオリンさん!コメントありがとうございます😊📝。
わかりやすい!なんて嬉しい言葉ほんとにありがとう。
これからもいいノート作りを心がけていきたいです。
わかりやすいです!👍