このノートについて

高1生物基礎、第2節 細胞とエネルギーをまとめました!
重要度は、赤ペン⇨ピンクペン⇨ピンクの蛍光ペン⇨黄色の蛍光ペン
です!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
閲覧履歴
このノートに関連する質問
高校生
生物
生物を乾燥させると、酸素(O2)の重量の割合が減るのはなぜですか?
高校生
生物
生物の検定交雑の範囲です。(3)教えてください。独立①と連鎖②③④は組換え価で判断できました。で、そこからなんで連鎖がA、C 、dとa、c、D(文字の大小)になるか分かりません。ACDとacdじゃダメなんですか?分かりません…教えてください🙏
高校生
生物
生物の遺伝子です。(4)が全く分かりません!どうやって解くんですか!教えてください🙏🙏
高校生
生物
高一生物です 酸素と水が発生するのは過酸化水素と酵素が反応した時だけなのか、酵素と基質が反応した時なのかどっちでしょうか
高校生
生物
光合成と呼吸の共通点が、酵素が働く事というの分かりましたが、それぞれどこで酵素が働いているのですか?(光合成なら、光エネルギーをクロロフィルが行うとき…みたいな事を教えて下さいお願いします🙏🏻😭)
高校生
生物
なぜ割った数が6倍になるのか分かりません。 途中式わかる方いらっしゃったらお願いします🙏
高校生
生物
生物基礎です。 写真の問4についてで、答えは③なんですがなぜそうなるのか教えて欲しいです!
高校生
生物
生物基礎です。 写真の問3で、答えは④の33.4%なんですが、なぜ33.4%なんでしょうか? 途中式含めて解説していただきたいです!
高校生
生物
生物基礎です。 写真の問1について、答えはクなのですが、なぜクが一本鎖だと分かるんでしょうか?
高校生
生物
生物基礎です。 写真の問4について教えてほしいです。 答えはAとBなのですが、なぜAとBは気体の発生がほとんど、あるいは全く見られないのですか?
News
高1の肝臓のまとめをして欲しいです!
よろしくお願いします!
今中2で沢山のノートに❤押させてもらったのですが、なんの蛍光ペンを使っていますか?参考にさせてもらいたいです💓💓
数学、1年の総まとめお願いします!
ありがとうございます
字きれいですね!
自分はとても読みやすいなと思いました!