このノートについて

受験生です!経験でもなんでもいいのでコメント下さい!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
質問
塾に通っていない方に質問です! 自分の偏差値とかってどうやってはかってますか? おすすめの模試などあれば教えて欲しいです🙇🏻♀️
中学生
質問
中3です、最近外が暑すぎて外に出れないし塾いけないです 家から塾まで約30分かかります[自転車ないです そして夏服がなくて長袖と長ズボンしかありません 自習室行ったらわからないとことすぐ聞けるのですが 家のほうが落ち着くし集中できます 暑くても自習室行った方がいいのでしょうか?
中学生
質問
おすすめの高級シャーペンで勉強向きのないですか?
中学生
質問
塾に行ってなくて家で勉強してるんですけど今年受験生って言うのもあって勉強をやっていたら集中力が1時間ぐらいで切れてしまってどうすれば集中力切れませんか?
中学生
質問
円錐の中心角が求められません 底面積の半径 360× ーーーーーーーーで出来るって言われました 母線 結局どの公式が簡単に出来るのか分からないので、教えてください!💦
中学生
質問
みんなのやる気を出す方法教えてください たくさん答えて欲しいです
中学生
質問
スタプラの質問です🙇🏻♀️ ステータス 単位 カテゴリ はどういう設定にすればいいのでしょうか? はじめたてで何もわからないのでこの3つがどういうものなのか教えてほしいです!
中学生
質問
彼らは昨日公園に来ましたか?って文の問題で 私はWere they come to the park yesterday?って答えたのですが、答えはDid they come to the park yesterdayでした Didは〇〇じゃありませんか?みたいなふうに使うと思ってたのですが違ったみたいです Didはどうやって使うのか、どうしてこの答えじゃないのか教えていただきたいです! どっちかだけでも、なんとなくでも嬉しいです😭
中学生
質問
これらの少女たちは悲しそうに見えます。って文で 私はThese girls looking sad と答えました でも答えはlookingのところがlookでした 授業では〇〇に見えるだとingを付けるって聞いたので、付けたら不正解でした その理由がよく分かりません💦 教えていただきたいです!
中学生
質問
同類項の並び替えについて質問です。 最初に式を簡単にし、AとBの式を代入するところまでは理解できたのですが、その後の同類項の並び替えがわかりません。 yが先にあるため22yが最初に来るものだと考えたのですが、答えだと-7Xが先に来ていてよくわかりません… 同類項の順について解説をお願いしたいです。 問題が見づらくすみません。
News
いえいえ〜♡
私もテスト近くて、焦ってますよ笑笑
そーです!!同じ仲間です♪
初めての投稿だったんですね!!また、見ます!
てか、フォローしますね‼︎
これからも頑張りましょう!!
さくらんぼ さん!
丁寧にありがとうございます!私も早速ノート作ってみたいと思います‼︎
今は定期テストが近くて少し焦っています汗笑
でも、同じ仲間がいたということで勇気もらったので頑張りたいと思います!
私はこの投稿が初めてなので、コメントをしていただきとっても嬉しいです!
これからも、お時間があれば見てくれたら嬉しいです!
ありがとうございます!
私も受験生です!!
1、2年生の教科書まだ持ってますか??
持っているんであれば、その教科書とかワークなどを見返して、問題を解き直すといいと思います!!
あと、見返した後にここが分からなくなったとか・ここの解き方を忘れたとか思うところがあったら、そこをノートに書いたり、単語帳にまとめたりするといいと思います!私は、学校用の自主勉ノートと家用の自主勉ノートを別けているんですけど…!
学校用→3年生で習ったところや、その日学校で習ったことを復習する
家用→1、2年生の復習や、3年生で習ったけどいまだによく分からない所を復習する
こんな風に、使い分けるといいと思います♡
ちなみに、私は家用のノートはルーズリーフを専用のファイルに閉じて使ってます♡
この様にするのはどーですか??
こんなアドバイスしかできなくてすいません‼︎
お互い受験生なので頑張りましょうね〜♪
応援してます♡♡