公開日時
更新日時
Junior High
วิทยาศาสตร์
ไฟฟ้า และ อิเล็กทรอนิกส์ ม.3
48
937
2
このノートについて

สรุปเข้ม เน้นความเข้าใจ มีสูตรเรื่องไฟฟ้าต่างๆพร้อมยกตัวอย่าง สรุปไว้นานแบ้ว ไม่ได้เอาลง ตอนนี้อยู่ ม.4 สายวิทย์-คณิตละ เอามาแบ่งปันให้น้องๆ สามารถแคปไปอ่านได้เลยนะค่ะ กดไลค์และกดติดตามเค้าด้วยนะ ภาพไม่ชัดใต้ภาพเลย กดไลค์แล้วมันจะบันทึกให้ตรงที่เราไลค์ไว้นะ ไม่ต้องเสียเวลาหาอีก
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
中学生
理科
電流の向きが写真のように書かれていたのですが 電流の向きというのは+→-と流れているのでは無いのですか? 解説にはこう書かれているのですが… わかる方、教えてください
中学生
理科
物理の凸レンズです。 ⑵と⑶がわかりません。 解説お願いします。
中学生
理科
物理の凸レンズです。 ⑴② と⑶②がわかりません。 解説お願いします。
中学生
理科
(3)のkjの求め方教えて欲しいです🙇♀️
中学生
理科
この問題の問7(1).(2)の解説を教えてください 答えは3枚目にあります。
中学生
理科
酢酸オルセイン溶液を酢酸で略称してもいいですか?
中学生
理科
(6)の答えが何故これになるかが分かりません。 赤の斜線が答えです。
中学生
理科
(3)の問題について質問です。なぜ1番古い地形がCなのですか?
中学生
理科
中3生物です。解き方(見方?)がわかりません。 どうしてA型:B型:AB型:O型=1:1:1:1になるのか教えてください。 1:1:1:1はわかったのですが、A,B,AB,O型がどこから出てきたのかよくわかりません
中学生
理科
中3理科「水溶液とイオン」 電解質の水溶液に電流が流れるのは、電気を帯びたイオンが移動するからです。それでは、食塩水の濃度を大きくして、水溶液のイオンの数を増やしていくと、食塩水の電気抵抗の大きさはどのように変わっていくと考えられるでしょうか。 答えが 小さくなっていく と書いてありますが、なぜそうなるのでしょうか。回答お願いします。
News
ต่อ
กลัวเห็นไม่ชัด