このノートについて

1年間で学んだ漢文の句法についてのまとめです。随時更新♪
漢文の句法が覚えられないので、例文を探してノートにまとめました。私のように漢文が苦手な方がいたら、もしかすると例文を使うと効率よく覚えられるかもしれません!
多くの方の参考になればと思います。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
漢文
ABはどうゆうことですか? 教えてください🙇♀️
高校生
漢文
表の読みの部分なんですか? どうゆう問題なのでしょうか、教えてください🙇♀️
高校生
漢文
句法があってるか添削お願いしたいです🙇🏻♀️ それと、この文によく出てくる則はどうやって訳したらいいんですか??
高校生
漢文
下の句法を覚える場合、送り仮名と漢字、Aの位置を覚えたらいいのですか? 句法を覚える時どこを覚えたら漢文を読む時に使えるのですか? どなたかすみませんがアドバイスお願いします🙇♀️
高校生
漢文
⑦の先生は誰ですか?私は昭王と書きましたが、書いたときすごく眠くて、書き間違えているかもしれないと思って質問しています、。
高校生
漢文
書き下ししてもらいたいです
高校生
漢文
「その中に葬するを得使む」で、その中に土葬することをできるようにした。 らしいんですけど、得って「できる」っていういみがあるんですか??そして、getという意味もありますよね?💦
高校生
漢文
漢文の反語について質問です。 写真一枚目の文章を書き下し文にする問題で、 答えは写真二枚目の通りです。 ですが、なぜ、この文章が反語で訳せるのかわかりません💦 教えてください。お願いします🙇♀️🙏
高校生
漢文
この文の場合で言う城をの「を」とかのように助詞みたいなのを挟むタイミングがよくわかりません。またなかったらだめなのですか?
高校生
漢文
漢文の問題です。「安くにか」と「安くんぞ」で、「どうして」と「どのように」を選択肢から消して4と5で迷いました。正解は4でした。でも、なぜ4で5が違うのか分かりません。教えてください。お願いします。
News
コメント
コメントはまだありません。