公開日時
更新日時

質問!円の半径を求める問題

0

103

4

このノートについて

コアラ

コアラ

この問題がわかりません!
(1)の答えは(ア)13 (イ)9
(2)の答えは 3または15 です!
よろしくお願いします

コメント

コアラ
著者 コアラ

ありがとうございます!

ゲスト
ゲスト

(1)
(x-3)^2+(y+2)^2=13-a
右辺<0では円にならない。
(r^2<0はあり得ないから)
よって、13-a<0
ゆえにa>13で円にならない。
x軸に接するには、
中心のy座標の大きさと、半径が等しくなければならない。
つまり、|-2|=√|13-a|
13-a<0では円にならないから、
13-a≧0より、|-2|=√(13-a)
2乗して、4=13-a
ゆえに、a=9

(2)
円がx軸に接するとき、円の方程式は、
中心をP(a,b)として
(x-a)^2+(y-b)^2=b^2
と表せる。点Pは、y=2x+1上にあるから、
b=2a+1 ①
円は(-2,3)を通るから、
円の方程式に代入して、
(-2-a)^2+(3-b)^2=b^2
この式に、①を代入して
(-2-a)^2+(3-(2a+1))^2=(2a+1)^2
(-2-a)^2+(-2a+2)^2=(2a+1)^2
a^2+4a+4+4a^2-8a+4=4a^2+4a+1
a^2-8a+7=0
(a-1)(a-7)=0
a=1,7 ①に代入して、
b=3,15
半径は、中心のy座標の大きさと等しいため、
求める円の半径は、3または15

コアラ
著者 コアラ

はい!(1)の答えはそれで合ってます!
(2)の答えは 3または15 です!

千恵
千恵

ア 13 イ 9で合ってますか?

News