このノートについて

判別式についてまとめました。知っていた人もいるかもしれませんが、是非みてください。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
質問
SNS時代の民主主義についての考え方をテーマにしたものです。 添削お願いします🙇 400字以上です。
高校生
質問
clearnote のアプリを削除すると、今まで投稿したノートは全て消えますか?
高校生
質問
公共の問題なのですが、 若者文化とはなんのことでしょう? 教えてください🙏
高校生
質問
レポートを手書きしてボッチキスで閉じる予定ですが、念のため一枚一枚に名前を書くべきでしょうか?
高校生
質問
皆さん地理歴史公民の勉強ってどのようにしてるんですか?質のいい勉強法を教えて欲しいです。
高校生
質問
体育祭のリレーについてです……。 50mを測ったらリレーの選抜メンバーに選ばれてしまいました。50mは良いんですけど、100mになるとバテてしまうんです。去年も選ばれてしまい練習で半周差あったのに自分のせいで追い抜かれた事が、完全なトラウマになりました。 体育祭は10月にあるのですが、今から体育の教師に言ったほうがいいですよね?でも、全学年全クラス50mの早い順でメンバーが決まるんですよ、、多分拒否するの無理ですよね…(泣) 本当に悩んでます。 断れる言い訳ありますか?
高校生
質問
教えてください!
高校生
質問
教えてください!
高校生
質問
新高1です 大学受験について何もわかっていないので教えて欲しいです 共通テストって数学絶対受けないといけませんか💧 MARCHレベルで数学を使わずに受験することは可能ですか、?
高校生
質問
進研模試 大学入試共通テストを受けたのですが 志望校に設定している新潟大学の合格可能性判定がドッキングNと書かれていました、 受けた科目は↓これです。 国語 数一.A 数ニ.B.C 英語 地理総合、歴史総合 生物、化学基礎 情報 化学基礎を化学に変えれば大丈夫でしょうか? また、応用化学はこれから習うのですが大丈夫でしょうか?
News
正直あなたのコメントのほうがどうでもいいしウザいんでもう二度と出しゃばってこないでいいですよ^ ^
今まで毎回親切にコメントありがとうございました^ ^
グラフを考えた、頂点のy座標←これは二次関数についてですよね?
判別式っていうのは二次関数とは直接的に関係はなく、二次方程式における解の判別に用いる式なんです(テストでy=ax^2+5x+2の判別式をDとする。なんて書いたらバツってことです。ご存知でしょうけど。)
で、なぜここまで二次関数への落とし込みを嫌うかというと、本当にわからない人はそれがわからないというダメ出しをうけたからです。
また、あなたが言っているやり方は基本を学んだ人は誰でも知っていることなので、その人達にはこちらの説明のほうが面白いと思ったのも理由の1つです。
言いたいことは、僕も結構考えた上でこの説明をしているということ、そして、ゲストさんは賢い方でしょうから、正直対象としていないということです。
このコメントの意味がわからないようでしたら、意味がわからない箇所を指摘してください。
おっしゃることもわかりますが、判別式はあくまで二次方程式についての式であって、二次関数の判別式とは言わないので今回は二次方程式の方から直接説明をしただけです。
ありがとうございます
トリミングミスっててすみません…
わかりやすいです!!