公開日時
更新日時

数A 平面図形

1

252

9

このノートについて

くらむぼん♡

くらむぼん♡

問1の問題が分かりません。そもそも外分とはどういうことなのかもわからないので、詳しく教えていただけると助かります。分からないので教えてください!

コメント

くらむぼん♡
著者 くらむぼん♡

ありがとうございます!

guest
guest

△BQAと△BCEの相似を使います
AQを手前(底辺)にしてみると見やすいかもしれません

くらむぼん♡
著者 くらむぼん♡

なるほど!!分かりました!
辺の比の方もどうやって出すのか分かりません。すみませんが教えていただけますか?

guest
guest

点Cを通り、直線AQに平行な直線とABとの交点をEとすると、○印のところと同位角、錯角ができますね

くらむぼん♡
著者 くらむぼん♡

なぜ∠C=∠Eだと分かったのですか?

guest
guest

△AECは∠C=∠Eの二等辺三角形となります
あとは、辺の比を使うと証明できそうです
分かりにくかったら、言ってください
証明してみます

くらむぼん♡
著者 くらむぼん♡

△ABCの頂点Aにおける外角の二等分線と辺BCの延長との交点Qは、辺BCをAB:ACに外分する。
です!すみません!

くらむぼん♡
著者 くらむぼん♡

AB≠ACであるさんかく

guest
guest

定理2は何ですか?

News