このノートについて

本文見て下さい!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
相談(返信感謝でした(ノ*°▽°)ノ)
7
12
このノートに関連する質問
高校生
質問
新高校一年生となる者です。将来は国公立の大学に進めたら良いなと考えています。そこで共通テストについて質問させて下さい。いつも第一解答科目という言葉が引っ掛かります。ネットでも調べましたが、得意な科目を第一解答科目にすれば良いということと、テストで評価されるのは、第一解答科目ということしか分からず、ここでは例を出して質問させてください。例えば、理科を二科目選択するとき、生物基礎と化学基礎を選択したとしたとします。そのときに、生物基礎の方が出来るという理由で、そちらを第一解答科目にします。この場合、第二解答科目の化学基礎は採点されないと思います。それなら、たとえ共通テストで二科目選択でも実際は生物基礎だけ勉強して、化学基礎は一切、勉強せずに、本番、生物基礎の問題だけを解いて、化学基礎の解答用紙はすべて空欄で出すという感じなのですか。それとも、採点されないのに第二解答科目も学ばなければならないのか、よく分からないです。塾に行ってないため、わかりやすく教えてくださる方、お願いします🙇
高校生
質問
新高3です。スタディサポートの自己採は終わったのですが、この点数だとGTZや偏差値がどのぐらいになるのか早く知りたいので質問させていただきました。 英語:80国語:70数学:54 お願いします。
高校生
質問
バイトルでバイトの応募をしたのですが1週間たっても連絡が来なくて【1週間たって連絡無かったら電話してください】と書いてあったので電話しようと思うのですが、なんて言えばいいでしょうか? あと、何時頃にかけたら良いですか? (応募先はコンビニです)
高校生
質問
英単語、古文単語について質問です。 私は現在塾に通っているのですが、塾に通うまでは単語を覚える時に、時間内でとにかく新しい範囲を覚えるようにしていました(1時間で1〜200まで覚えたとしたら次の日の1時間で201から時間の許す限り覚えるみたいな感じ)。しかし、塾に通ってからは、1時間で1〜200まで覚えたとしたら次に覚える時は1〜400まで覚えるように指導されました。 英単語は独自のやり方である程度覚えることができました(古典単語は塾に通うまで勉強していなかった為分からないが)。 この2つのやり方だとどちらの方が効率的、記憶の定着に繋がるでしょうか?
高校生
質問
面接で 患者にとって最善の看護 理想の看護師 という質問があった時内容が被ってしまうのですが被ってしまってもいいのでしょうか。
高校生
質問
質問です。2025年度私大入試は旧課程に配慮して歴史総合出なかったと思うんですけど2026はがっつり出るんですか?
高校生
質問
簿記の質問です 右の方途切れてすいません。 売価還元法はわかるんですけどこれの減価率が答えを見たら74%になって自分で何回やっても74%になりません。 わかる方いたら教えてほしいです
高校生
質問
面接で「最近読んだ本はありますか?」と聞かれたときの答え方に対する質問です。 わりかし有名な『死ぬ瞬間』という本を答えるべきか、普段から読んでる『リエゾン』というマンガを答えるべきか悩んでます。 前者は今初めて読んでいるところで、試験は今週です。
高校生
質問
簿記の質問です! クレジット払いの時に会社側は支払い手数料を払うと思うですけど、その場合って普通に現金で売った場合に比べて損してませんか?
高校生
質問
質問が2つほどあります。 先生が個人的にZ会の予想問題パックを購入し、「Z会は当たる」と言って私たちに進めてきました。1000円程度なので当たるのなら買おうか悩んでいます。しかし私は勉強が得意とも言えず、買ったところでこの期間でやり込む自信はありません。 買う価値はありますか? もうひとつの質問です。 私は理系科目が苦手だったのですが、最近数学は取り組みやすくて「勉強しよう」という気にもなります。しかし理科(物理、化学)がどうしても好きになれません。ずっと意味がわかりません。 私のやる気のなさが原因とは分かっていますが、本当に説明などが私に合わなくて好きになれません。どうしたら取り組みやすくなりますか?
News
コメントありがとうございます。
わかりました。頑張ってみようと思います!
ありがとうございました。
基本的に、読解用の英文法をおおむね7割できるようにする、単語力熟語力つける、文章全体を理解できるようにする
それができればいいと思います。
伊藤和夫さんのビジュアル英文解釈をやるといいですよ。
ありがとうございます。わからなかった単語を単語帳に書いてみました!頑張ります!
ありがとうございました。
7日間完成は便利ですよ(*´▽`*)
解いて知らなかった単語を覚える。これを繰り返すだけでもかなり違うと思います!