このノートについて

週間ランキング
このノートに関連する質問
中学生
理科
4番を、教えていただきたいです😭
中学生
理科
地層のでき方についての問題で、 ”水を注いだとき、いちばん近くに堆積するものは、れき・砂・泥のうちどれか”という問題です。 いちばん近くに堆積するってどういうことでしょうか…??
中学生
理科
学校でやったプリントなんですが… ×1/8となってるんですけどこれって×1/6の間違いじゃないですかね…? もし間違ってないんだとしたら何故こうなるのか教えてほしいですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
中学生
理科
南中高度の求め方は、 夏至 90°-(その場所の緯度)+23.4 冬至 90°-(その場所の緯度)-23.4 なんですが、 問題に定義されているのが北緯35°の場合 どのように計算すればよいのでしょうか。 教えていただきたいです🙇♀️
中学生
理科
教えてください
中学生
理科
やり方を教えてください
中学生
理科
答えは①のみなのですが何故③は違うのか教えてください🙇♀️
中学生
理科
塩酸の電気分解についてです。 水素と塩素が発生すると思いますが、 発生の比率ってなぜ塩素のほうが多いのでしょうか。 化学反応式で表すと 2HCl→H2+Cl2で比率同じですよね?
中学生
理科
酸化銅が還元されるのはなぜでしょうか。
中学生
理科
コメント
コメントはまだありません。