表紙
1
2
196
5
なつき♡
いつも、すいません! 連立方程式教えてください‼︎
このノートが参考になったら、著者をフォローをしませんか?気軽に新しいノートをチェックすることができます!
どうでしょうか?
間違ってたらすみません(T_T)
2問目のやつです!
はるさん!ありがとうございます‼︎
ストロベリーさん‼︎ありがとうございます‼︎
どうでしょうか?
間違ってたらすみません(T_T)
2問目のやつです!
はるさん!ありがとうございます‼︎
ストロベリーさん‼︎ありがとうございます‼︎
おすすめノート
【テ対】中2数学
学年1位が教える♥オススメの勉強の仕方
塾講師が教える!中3受験対策方法!
塾講師が教える!内申点の上げ方!
塾講師が教える!内申点UP必須ノートの取り方!
《数学》 彩夏の簡単!証明かき方講座 ✡*゜
みんなで がんばる ノート
誰にも教えたくなかった私の勉強法
みんなの質問 解答・解説ノート(数学)
定期テストで高得点を狙う方法(中学生向け)
中2数学 連立方程式の利用 [代金編]
【夏スペ】中学生必見!偏差値70の高校生が勉強教えます
【テ対】分からない人のための!連立方程式の活用Part1
このノートの改善点を教えてください!!
【数学】中2 連立方程式 〜文章問題をわかりやすく説明〜
教えてください!
誰か教えてください^_^;解決済み
【テ対】part2 分からない人のための連立方程式の活用
筆箱紹介/Pencil case introduction•*¨*•.¸¸
私の教科書
数学* 中1公式集
【受験】社会 歴史まとめ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
【中1】理科まとめ
このノートに関連する質問
とある高校の推薦を貰ったのですが、その高校の入試に、基礎学力テストというのがあるのですが、難しいのでしょうか? 国語と数学と英語の三教科です。 また、基礎学力テストはどのような対策をすればいいのか教えていただけるとありがたいです。
高校入試での面接でこんな感じで答えようと思っているのですがどうですか? 休日はどう過ごすか はい。塾や家族と過ごす時間が多いです。塾では、平日に解いてわからなかったところを質問したり解き直しをしています。家族とは、いっしょにペットと遊んだり、学校の話をしています。 高校で頑張りたいこと はい。学業に力を入れたいと考えています。現在、私は将来の夢がないため、大学進学時や就職活動の際に視野が広がるよう学力向上を目指します。また、卒業までに英検準1級を取得したいと考えています。(私立) はい。学業と部活動の両立です。私は貴校に入学することができたら、放送部に入りたいと思っています。中学校では部活動に所属していなかったため学業に力を入れることができていました。ですが、部活動に所属すると勉強時間が減ってしまいます。そのため、休み時間に勉強するなど、時間を効率的に使い、学業を疎かにしないようにします。(公立) 最近読んだ本 はい。住野よるさんの「また、同じ夢を見ていた」です。主人公と私に似ている部分があり、この本からたくさんのアドバイスを得ることができました。また、私にとっての幸せについて考えるよい機会になりました。 将来の夢 はい。将来就きたい職業は決まっていませんが、私は数学や公民が好きなのでそれを生かせる職業に就きたいです。 中学のいいところ はい。少人数ならではの学びがあるところです。一人でも欠けるとそれを補う労力が大きくなるため、誰かがやるだろうと思わずに自分がやろうという共存共栄の気持ちが培われます。そして、9年間クラス替えがないためきょうだいのような関係性を築くことができます。 最近のニュースで気になったこと はい。座間市の9人殺害事件です。犯人と被害者は「死にたい」という言葉で繋がり殺害されています。たった数ヶ月の間に座間市近辺に9人もの死にたい若者がいたということに驚きました。 長所 はい。好奇心旺盛で、好きなことについて深く知ろうとするところです。例えば、数学では高校内容を取り入れながら学習しています。高校ではこの長所を生かし、たくさんの物事を深く学んでいきたいです。 中学校生活で頑張ったこと はい。英語検定の取得です。毎日コツコツ単語を覚えることで英検準2級を取得することができました。また、苦手なreadingで9割を取ることができたためとても嬉しかったです。高校では卒業までに準1級を取得したいと考えています。 短所 私の短所は空気が読めないところです。周りが見えていなかったり、言い方がきついため、人を不快にさせてしまうことが多々あります。また、空気が読めていないことに気づけないことがほとんどなので、慎重に発言をするように心がけています。 校長先生の名前と印象に残っているお話 はい。○○先生です。修学旅行出発前、「人との繋がりを大切にしてほしい」と仰っていました。修学旅行3日目に砂浜で夕日をバックに写真を撮ったのですが、さまざまな自然条件や時間帯に恵まれなければ撮れないものでした。実は、アクティビティ体験でお世話になった方が砂浜で綺麗に写真を撮るコツを教えてくださっていて上手くいったそうです。このお話を聞いたとき、校長先生の言葉が思い浮かんで印象に残っています。 担任の先生の名前、どんな先生か、印象に残っているお話 はい。○○先生です。○○先生はいつも私たちに寄り添ってくださる生徒思いな先生です。○○先生は行事が終わると必ず「後始末が大事」と仰ります。私は行事が終わると気を抜いてしまいがちでしたが、今年は自分が成長できたと思える意味のある行事になったものばかりでした。行事で学んだことを今後の生活に生かしていきます。 好きなテレビ番組 はい。鬼滅の刃です。主人公の炭治郎は心優しく、時には敵にさえも優しさを発揮するほどのお人好しです。そして、仲間のためとなると強力な力を持った鬼にも全力で立ち向かう炭治郎に胸を打たれます。 最近の若者の言葉遣いと服装についてどう思うか はい。私は流行語などにも親しみを持って使っており、奇抜な服装も好きです。言葉遣いや服装はその人の個性を示すものという認識があるため自由だと思っていますが、相手を不快にさせないために時と場合に応じて使うことが求められると思います。 志望動機 はい。大学進学に強いからです。私は国公立大学に進学したいと考えているため、合格率が高く人脈の広い貴校を志望します。また、図書館や自習室などの設備が充実しているため、学業に力を入れやすい環境だと思ったからです。(私立) はい。貴校の学校見学会の際、先輩方の雰囲気の良さを感じ取ることができたからです。部活動見学のとき、先輩方から「何か質問あったら答えるよ!」と話しかけてくださり、質問に親身になって答えてくださったことがとても嬉しかったです。また、私の母や憧れの先生方が○○高出身だからです。母や先生方が高校で学び身につけたことを見て、私もこんな大人になりたいと思いました。(公立) 高校と中学の違い はい。自由が多くなる分、自分の生活や行動に責任を取らなければならなくなってくると思います。例えば、高校は自分の行動によって留年になったり、退学になる可能性があるため、これまで以上に責任をもって行動したいです。
これから中学生になるのですが、中高一貫校にも通用する先取りできる塾とかありますか❓ コメントよろしくお願いします!!
スキー実習に行く前に、学校で(朝)生徒代表の挨拶をすることになりました。下の文のおかしい所や付け加える所を教えてください。 「みなさんおはようございます。いよいよスキー実習の日がやってきました。私の目標は集中してスキーに取り組み、ケガなく終えることです。みなさんも、勉強部活などの学校生活でつちかった集中力をしっかり発揮し、安全で楽しいスキー実習にしましょう。限られた時間になりますが、スキーができる貴重な機会です。インストラクターさんや先生方のお話をしっかり聞いて、スキーの上達を目指しましょう。」 よろしくお願いします🙏
今度塾でテストがあります 塾のテストを受けるのが初めてなのでどんな感じの内容かとどのくらいの量かと範囲はどのくらいか教えて欲しいです!
埼玉県公立高校入試の範囲の数学についての質問です。 範囲をインターネットで調べてみると、写真のように出てきました。 写真の一番上の、「相似な図形のうち、日常生活で相似な図形の性質を利用する場面」というのはどの部分ですか? 相似を使った面積比、体積比は出題されますか? この2つについて教えてください!
数学以外もそうですが、特に数学の理解力が身につきません。今日も数学の時間に友達に教えてもらったのですが理解ができず少し恥ずかしかったです…… そこで理解力が上がる方法などあったら教えてください!
不登校になって勉強してない所があるのですが、(今中2です)今学校でやってる所をやるのか、前のところをするのか、どちらがいいと思いますか?
塾は行ってますか??? 行ってる方はいつ頃から行き始めてますか
あと少しで私立の入試が始まるんですけど、今年はコロナの関係などもあって数学、相似の身の回りの応用から先は出されないんです。過去問を解いていると、応用問題は三平方などを使う問題が多いのですが今年は出されないのでその代わりとなりそうな応用問題はどのようなものが出ると思いますか? 長々とすみませんでした🙇♂️
このノートを友達に教えよう!