このノートについて

これもまた、「この単元公式多すぎっ!」と言うことを耳に挟んだので…これは、私もテストで使ったのでとても、実用的です…(私的な考えですが)少しでもお役に立てれば…と思い投稿した次第です…。(ッセ!わかりにくいとか言うんじゃネェ〜よ!)
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
単振動の問題です 177番の(2) (3)でそれぞれなんで0.50t=2πn、050t=3π/2+2πnになるのか分かりません。
高校生
物理
画像の問題の答えを教えてください。お願いします!
高校生
物理
解答お願いします
高校生
物理
物理基礎の波が本当に理解できません🥲 四角2の問題解いて、解説してくれる方いませんか🙇🏼♀️
高校生
物理
305の問題の(2)がよく分かりません。特に解説の赤線で引いてるところが理解できません。(1)と(2)っておんさが直角になるだけでそんなに変わるものなんですか?教えて欲しいですm(_ _)m
高校生
物理
私が選んだ選択肢は5で、正解は6でした。 一枚目の下図のように同じ波がoとqから出て互いに向かって出ている状況を想定して、qの波の位相は遅れているから波が左側にずれて(点線の波)、それに伴い山の位置も左側にずれると考えたのですが、どこが間違っているのか教えていただきたいです。
高校生
物理
(2)の問題がわかりません。 2枚目写真が私の回答なのですが、考え方が違うと思います。 どこが間違っているか教えていただきたいです。 なぜ経路差が1だと二分のλになるのでしょうか? よろしくお願いします🙇♀️
高校生
物理
この問題なのですが 入射波と入射波面の違いはなんですか?またなぜ向きが違うのですか?
高校生
物理
至急!この問題の解法を教えてください🙇♀️
高校生
物理
至急!この問題の解法を教えてください🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。