公開日時
更新日時

教えてください!

2

202

14

このノートについて

まゆみ

まゆみ

この問題のやり方がわかりません(>_<)
解説と解答お願いします。。

コメント

まゆみ
著者 まゆみ

dokkoideさん
たくさん練習して、試験でいい結果が出るように頑張ります!
アドバイスいただけて嬉しいです(*^_^*)

dokkoide
dokkoide

∠ACB=60°でした。致命的かつ基本的なミス、すみませんでした。

焦ってるときは特に、先入観で問題を考えがちです。
練習中に、引っかかるだけ引っかかって、読み間違え易いポイントを体感しておくことも大切です(^^)
自分の間違え方の傾向を認識していきましょう!

まゆみ
著者 まゆみ

D→Aさん、dokkoideさん
試験に出た問題で、試験中わかんなくて焦りました。。。もしかしたら焦っていたので間違えて捉えていたのかもしれません。。(笑)
詳しい解説、ありがとうございます!おかしいとわかってよかったです(*^_^*)

まゆみ
著者 まゆみ

takumaさん
詳しい解説ありがとうございます!!はい!しっかりと理解することができました(*^_^*)
試験でこの問題が出たのでそのまま計算していました。。

dokkoide
dokkoide

もしかしたら問題文を写し間違えたのではないですか?
∠ABCではなく、∠ACBだったのではないでしょうか?

この手の問題は、直接角度が求まるのではなく、sinやcosの値から間接的に求めます。
cos∠ABC=-1/7(有名角の値ではない)のようですから、∠ABCは求まりません。
一方、cos∠ACB=1/2(有名角の値)なので、∠ACB=30°と求まります。

D→A
D→A

どうやらその角度は求まらない気がします。

taku.
taku.

質問の答えになっているでしょうか?
分からなかったら言って下さい(*^_^*)

まゆみ
著者 まゆみ

わかりました!ありがとうございます(>_<)
聞きたいことがあるんですが、この最初の問題は比の長さのまま∠ABCを求めていいんでしょうか?
あと、∠ABCを求めるのでcosBを使ったんですがうまく求まりませんでした、。B、Cをどちら使っても求まると思っていたんですが、違うんでしょうか。。。

taku.
taku.

一概にYesとは言えませんけど(・_・;
正弦定理からsinの角の比と長さの比が一定(というか外接円の半径2R)となることからある文字でおくと考えやすいから
っていうのが理由です(*^_^*)

まゆみ
著者 まゆみ

三角形が比の長さで言われているときは、実数kを用いるということでいいんでしょうか(>_<)?

taku.
taku.

ゲストさん》よかったです(*^_^*)

D→A
D→A

整数k → 実数k

まゆみ
著者 まゆみ

ありがとうございます!
こちら解答と解説がないんです(>_<)
助かりました!ありがとうございます!!

taku.
taku.

あってますか?(・_・;
質問、間違いあればお願いします(*^_^*)

News