このノートについて

中学全学年
現在完了(1)
基本をおさえて苦手をなくしましょう
中1・中2・中3
⭐️⭐️⭐️家庭教師のアルファ⭐️⭐️⭐️
・経験豊富なプロ家庭教師による指導
・あなたの為のオーダーメイドカリキュラムに沿った完全個別指導
・最短で申し込みの翌日から指導可能!
⭐️⭐️⭐️下のボタンから公式HPを見てみよう!⭐️⭐️
⭐️無料で読めるClearnoteの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
他の検索結果
おすすめノート
中1【英語】総まとめ【これで受験バッチリ】
4011
0
中2【英語】総まとめ【これで受験バッチリ】
3005
0
中3【英語】総まとめ【これで受験バッチリ】
2333
0
新入生の君へ!【中学英語・授業ノートの書き方】
1351
0
このノートに関連する質問
中学生
英語
38と39は過去完了でhaveをhadにしたらなんでだめなんですか?
中学生
英語
継続を表す現在完了形と、現在完了進行形の違いを教えて欲しいです! 状態と動作の違いでしょうか?
中学生
英語
今度英検2級を受けるのですがライティングの要約がなかなか難しくて解けません( ˘•ω•˘ ).。oஇ なにかコツなどがあったら教えていただけると嬉しいです⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝ これは英語の質問でいいのだろうか…? 勉強方法の方が正しいですかね…?
中学生
英語
beenはどういった時に使われますか? また、beenの後はどのような物がきますか? 教えて欲しいです!🙇🏻♀️
中学生
英語
現在完了の問題について質問です 彼女は、この携帯を2011年から持ってる。 を英訳すると、 She has had her phone since 2011. になると書いてあったのですが、「持っている」のは今も進行中なので現在完了進行形でshe has been havingとかにならないんですか!
中学生
英語
①なぜ、done じゃだめなのですか? ②It hasの省略はIt’s ですよね?
中学生
英語
答えが写真の通りなのですが、現在完了形で、has been havingは間違いですか? having が出来ないのですか? 詳しく教えてください🙇♀️
中学生
英語
Q. 英検準二級 未来完了 括弧内の語句を適切な形に書き換える問題です。 私はこの本を読んだらすぐにあなたに返します。 I ( return ) the book to you as soon as I ( read ) it. 答えは will return と have read だったのですが、なぜ2つ目の括弧で haveをつける必要があるのですか?
中学生
英語
Q. 英検準二級 現在完了 括弧内の語句を適切な形に変えなさいという問題です。 実は日本に来たのはこれが初めてです。 Actually, this is the first time I ( visit ) Japan. 答えは have visited なのですがなぜ現在完了形なのですか?
中学生
英語
現在完了の継続の文で、 It's been three years since my dog died. この文では、自分が直訳すると、 「私の犬が死んでからずっと3年間です。」 となりました。 しかし、正しい日本語訳は 「私の犬が死んでから3年になる」 という意味らしいです。 ですが、現在完了の継続では、have beenの後に続く状態が現在まで続いていることを表すのですよね? なぜこうなるのかどなたか教えていただきたいです。
News