公開日時
更新日時

部活の相談

4

326

10

このノートについて

𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎

𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎

コメント

2
次ページ >
最後
𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎
著者 𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎

アオミドロさん、中学はほんとにゆるいらしくほとんど練習してなかったみたいで、自分でちゃんと練習してた子はちゃんと伸びてる感じです
高校になって練習するようになった!みたいな話を聞きましたがやはりそれでも練習量、質、集中力はあまり言いたくないですが外部生と比べると劣っています
外部生の友達も納得いっていない感じなので少し話してみようと思います
ありがとうございます

𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎
著者 𝔂𝓾𝓴𝓲🐼🎲🍎

おぐりんさん、ありがとうございます
私一人で背負うものじゃないですよね…
でもそれぞれ違うものを背負っているのでここは私が背負わなければいけないところなんじゃないかなとも感じてしまいます

Rousseau
Rousseau

こんばんは。

文章拝見させていただきました。

僕は
”勉強に時間を費やしたい”、

”人と関わるのが苦手”

と言う理由で部活に所属していませんが、アドバイスということでお力になれたら幸いです。

主さんが”楽しく”部活動に取り組めないのであれば、選択肢は二つですね。

“環境を改善する”か”部活動をやめる”の二択です。

どうやら周りの人の態度や考え方がさまざまで、環境を変えることはなかなか難しいようですね。

ならば、部活動をやめることを考えてみてはどうでしょう。

部活動をやめて、メンバーに嫌な顔されても

“あーなんか言ってんなー笑笑”

ぐらいで済ませておけば良いでじゃないですか。

“高校の大切な友達だから”とか、

”部活動のメンバーだから”

などと言う理由で、嫌われることを恐れる必要などありません。

この世界には何十億という人間がいます。

その中のたった数十人に嫌な顔されてもいいじゃないですか。

心の繊細な方だと非常に難しいことだと思います。

僕も、勉強したいからってことで遊びの誘いとか全部断っていたら同級生全員に嫌われて、今高校生活を送っていますが、、

全然苦じゃないし、むしろスッキリ!!

していますw

最終的には主さんの問題ですが、誰かのためより自分のために時間を使ってみることをぜひ考えてみてください。

自分を大切に。

また悩んだらClearnote の人たちが相談に乗ってくれますよ!!

ア オ 🐺
ア オ 🐺

コメント失礼します(。_。)ペコ
僕も中学生の頃の部活では似たような感情を抱いていました。僕の所属していた部活の場合は幽霊部員のような部室にこもって練習しない部員が多く存在するということがありました。仲が悪いわけではないのでそれにつられて主力メンバーも部室に行ってしまうんですよね、、
それをどうにかしようと頑張ったわけですが、yukiさんの場合は憶測ですが中高一貫故に一貫生が中学生の感覚で部活を運営しているのが原因ではないでしょうか。
解決策としては外部生が団結して意見を伝えるというのはどうでしょうか?

おぐりん
おぐりん

こんばんは!
難しいですね...でもそんなにも精神的にも時間的にも追い込まれているなら、私なら部活を辞めると思います。
改善しなければいけないのもわかるんですが、それをyukiさんが背負うのは重すぎではないでしょうか。
yuki さんご自身をまず大切にする事が一番大切だと思います。

News