このノートについて

中学全学年
中学歴史ノートまとめです。
【旧石器時代〜鎌倉時間】です

コメント
このノートに関連する質問
中学生
歴史
出来れば、至急お願いします。 最後の問題が分かりません。
中学生
歴史
中学¦歴史 についてです 学校で年表を埋める時間があったんですけど、 そのとき、 1404年 ( )貿易が始まる とあり、私は勘合貿易と書きましたが、先生は、勘合より日明貿易の方がいいと言っていましたが、明確な理由は言いませんでした。 勘合貿易と日明貿易はどう違うのですか? 教えてくださると嬉しいです🙇🏻♀️՞
中学生
歴史
中3の歴史の【世界恐慌と日本の中国侵略】なんですけど、世界恐慌の話から、突然ファシズムの説明がくるんですけど、世界恐慌とファシズムの繋がりがわかりません。作文にまとめなくてはいけないので できるだけお早めにお願いします🙏
中学生
歴史
現在中2で次中3で受験生になるのですが、社会がとても苦手です。基礎も全然できていない状態で、何から始めればいいのかも分かりません、、 なので、基礎固めで使うと良い問題集や、勉強法を教えていただけないでしょうか、? 回答よろしくお願い致します🙇🏻♀️
中学生
歴史
今中2です。 定期考査もとりあえず2年は全部終わったので入試を視野に入れて勉強を始めようと思っています。 オススメの勉強方法などあれば教えてくれると嬉しいですっ
中学生
歴史
分からないので教えてくださいm(_ _)m至急お願いしますm(_ _)m
中学生
歴史
分からないので教えてください🙇♀️至急お願いします🙇♀️
中学生
歴史
中学┊歴史の質問です 18世紀から19世紀にかけての欧米諸国の動きで、 ロシアは、 →皇帝の専制政治が続き、たえず南に勢力をのばしていった。また近代化の必要性から農奴を解放した。 とありますが、文中の「たえず南に勢力を伸ばしていった」の政策をなんと言いますか?
中学生
歴史
歴史 江戸幕府 の質問です ฅ˒˒ 江戸幕府の3代将軍の徳川家光は病弱で、弟の方が可愛がられていて有力だったのに、なぜ家光の方が将軍になれたのでしょうか? 春日局が家康に話をしたからというのは分かるのですが、具体的に家光が継承できた理由を教えてください 💭
中学生
歴史
中1歴史です!鎌倉~室町と、今(現代)の違うところを教えてください!例えば、政治がこう違うとか、文化にはこんな違いがあるなどです、! お願いします!!!😭💧
News
すっごく見やすくて参考になりました。
ありがとうございます♪