公開日時
更新日時

長篠の戦いまとめ

17

373

5

このノートについて

SAKI  低浮上

SAKI 低浮上

高校全学年

歴史探偵を見て自分なりにまとめたものです
見にくくてごめんなさい🙏
歴史が好きな人には見て欲しいかな
よかったら見てください
またいいね、フォローよろしくお願いします

コメント

SAKI  低浮上
著者 SAKI 低浮上

蒼〜コメントありがとう😊
高校で習うっていうより…うん…これ趣味なのよね
分かりやすいって嬉しいな
ただ豆知識しかないノートだから💦
そこんとこよろしくね

SAKI  低浮上
著者 SAKI 低浮上

暇神久しぶりだね、コメントありがとう
馬防柵だった!やばい、名前忘れてた😓
ミリ…?は分からないけど(ごめんね)
とても詳しいし、いろんな情報知ってるね✨凄い!
解説ありがとうございました!

蒼

高校生で習うんか、!サキありがとわかりやすいから予習に使わせてもらうね

暇神
暇神

以上、ミリオタからの解説でした☆

暇神
暇神

ふむ…長篠の戦いでは織田の鉄砲隊が活躍したが馬防柵を築いた。そして3段式攻撃が非常に役に立った。それは、射手、装填手、(も1人は受け渡し役)装填手が次弾装填し終われば受け渡し役に渡し、また射手が撃つ。これを繰り返した。なお、この時代は火縄銃と言ってポルトガル辺りからやってきた銃。弾は丸い為威力と貫通はせいぜい甲冑1枚程度。試し撃ちすれば水瓶を割れる程の威力。殺傷能力はそこそこ。(別隊に切り替わる可能性もある)これが今になっては戦車と同じような役割になっている。戦車は装填手、射手、戦車隊長(司令を出す人)通信兵などの元になっていると勝手に思っている。

News