このノートについて

中学全学年
初めまして !
恐竜好きな女の子です🦕⋆͛。
夢は新種の恐竜を見つけることです!
仲良くしてください !
タメ口、あだ名大歓迎ですよ〜 !
でも、突然のタメ口は少し苦手かもです…🙏🏻💦
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
作文
もうすぐ中学校で生徒会選挙があり、そこで副会長に立候補する友達に頼まれ責任者になったのですが、朝のスピーチ(1分以内)と立ち会い演説会(2分以内)の原稿を考えなければいけません。先生に立候補者のいいところを言えばいいと言われたのですが、正直どのように書けばいいのか分かりません。立候補者の友達のいいところは、1年の後期から2年の前期まで副委員長を務めていたこと、困っている子を見つけたら、すぐさま駆け寄って助けているところ、部活でキャプテンを務めており、仲間の信頼も厚いところなどあるのですが、これをふまえて原稿を考えてくださいませんか?
中学生
作文
明日までなので早めにお願いします!! 文化委員長の公約の文なのですが、修正すべきところを教えてもらえるとありがたいです! 私が当選したら、これまで文化委員で経験したことを生かし、皆さんの学校生活を豊かにしたいと考えています。 そのために私は本に親しんでもらうことを提案します。 読書なんて時間かかるし面倒だと思っていませんか? 実は本には自然と語彙力が養われ、コミュニケーション能力が高まるというメリットがあります。 本とはそれほど意義のあるものなのです。 私の公約は3つあります。 1つ目はお楽しみbookです。お楽しみbookとは、袋の中に様々な種類の本が分からないように入っていてどんな本に出会えるかは開けてからのお楽しみというものです。 これをすることで、自分が普段あまり読まないジャンルのものとも知り合える良い機会になると考えます。 2つ目はオススメの本の紹介コーナーを作る事です。 皆さんのオススメの本のアンケートを取り、掲示し共有することで、新たに気になる本や、好きな本が見つかるきっかけになると思います。 3つ目は集会でことわざ・四字熟語のクイズをすることです。 これを聞いてガッカリした人もいると思いますが、クイズをすることで、学力の向上を図れたり、毎日の集会を活性化させたりすることができます。 図書室は夏は涼しく、冬は暖かくと、常に快適な環境を保ちたいと思っています。
中学生
作文
明日都立の推薦で使う文です自己紹介のときに2分でこれを読みます。添削お願いします。 字汚いし漢字ミスありますすみません
News
恐竜に興味があるんだね!?めちゃくちゃいいじゃん!!夢に向かって頑張ってるの、素敵だと私は思うっ。。✨
恐竜クイズ、🦖ノートとしてアップして欲しいなっ⤴️
化石発掘が趣味!?すごすぎる、、、⁉️
これからもよろしく★
はじめまして✌︎︎︎⚆⚆︎︎︎︎✌︎︎︎
ruruです!!恐竜って不思議な感じしていいですよね︎︎☁︎︎*.
私は定番ですけど、プテラノドンですかね🤔
恐竜クイズ出してください!!仲良くしてくれたら嬉しいです
フォロー失礼します🦖⸒⸒
恐竜クイズ楽しそうですね😍
今度、クイズ出してほしいです!
タメ口でもいいですか??
よろしくお願いします🙌
柳田さん
知ってますか!?ギガノトザウルス!
ティラノサウルスと並ぶくらいの大型肉食恐竜なのに、
知ってる人がなかなか居ないんですよね💦
今度恐竜クイズ出しますね!
うわーギガノトサウルス!!懐かしいー!
俺も小さいころ大好きでした!!トリケラトプスとギガノトサウルスって本を何回も図書館で借りてましたよwww
今度良かったら恐竜クイズ出してください、恐竜㌨さんより全然詳しくないですがある程度答えられるはず…ww