公開日時
更新日時

【中2理科】刺激と反応・神経 (生物)

【教科書】(新) 新しい科学2 東京書籍

28

1022

2

このノートについて

シュガー

シュガー

中学2年生

誰かのお役に立てれば…と僭越ながら投稿させていただきました。

コメント

シュガー
著者 シュガー

反射ABEFを文章で説明すると…ということですね(°∀° )
反射は「思わず」「とっさに」起きる無意識の反応なので、脳が関与せず、せきずいが判断を出す、という経路を辿ります!

①感覚器官(皮膚など)

②感覚神経

☆③せきずい(ここで命令が出されます)

④運動神経

⑤運動器官(筋肉など)

脳が判断しない分、反応までの時間が短くなり、危険からいち早く身を守るのに役立っているようです。

・「転倒した時、とっさに手をついた」
・「熱いラーメンを食べたら、勝手に汗が出てきた」
なども反射の例ですね…。

ぜ、全然回答になっていなくてごめんなさい…汗

奏

質問すみませんm(_ _)m
普通の反応はABCDEFとなって
反射はABEFとなりますが、それを文章で書く場合どのような感じがいいのでしょうか?
ノートに色々な色が使われていてとてもみやすかったです!参考にさせていただきます!

News